2012年06月12日
ラファRG優勝おめでとう(^◇^)

優勝の瞬間は赤土へのダイブじゃなかったね


ラファが勝つと信じていた。でも心のどこかに不安は有った。
順延された試合はラファのブレイクでスタート

その後もサービスゲームがどんどんよくなり、攻めも深くアグレッシブなラファ。
最後はMSローマファイナルと同じく、ジョコビッチのDFで幕を閉じた。
生涯GSのプレッシャー、ラファからの圧力を感じていたのかもですね。
ラファ vs ジョコビッチ・・・6-4,6-3,2-6,7-5 3時間44分の見ごたえのあるファイナルでした。
勝敗は本当に紙一重。
表彰式を待つジョコビッチの表情が切なかったですが・・・。

ジョコビッチ、準優勝おめでとう

今日は何度かラケットで頭を叩くシーンが見られましたが、昨日の反省があれば・・・なのかな

最後まで何が起こるか分からない強さはさすがだなと実感しました。
これからもこの二人は数多く顔を合わせ、私たちをハラハラさせつつも超一流のプレーで楽しませてくれるのでしょうね。
ファイナルで何より嬉しかったのは、ラファが気持で負けなかったこと。
ラファのここだけは譲れないの気持ちがプレーから伝わってきました。
そして史上初のRG7度目の優勝、ほんとうにおめでとう


少年からそのままの心を持った青年へ


そして今年は、MSモンテカルロ8回目、バルセロナ7回目、MSローマ6回目、RG7回目の優勝・・と各クレー大会で優勝回数を更新したのは素晴らしいね、ラファ。

マッケンローと並んでもこの若さで見劣りしないラファの存在感






もみくちゃラファ^^。幸せだね、ラファは

Halle(Germany)はもう始まってますね。
本当に休む間もなく、クレーから芝へと大変です。
ラファの試合は水曜日頃かしら?WBへのいい調整ができます様に。
今夜は素敵な夢を見られそうですね。2週間にわたるRG応援お疲れ様でした
