2011年05月30日
Roland Garros Vol.5
こんばんは
今日は、バナナを買ってきました。ラファにもお裾分け~

食べられないよね、気持ちだけ

身を乗り出して握手を求めるラファ、素敵です

これは、いったい
の野生ラファもまたいいな
4回戦 ラファ vs Ivan Ljubicic・・・間もなくですね
VAMOS RAFA &頑張れ
つい見てしまうRGの試合。目も疲れますね。

御利益が少しでも伝わりますように

今日は、バナナを買ってきました。ラファにもお裾分け~


食べられないよね、気持ちだけ


身を乗り出して握手を求めるラファ、素敵です


これは、いったい


4回戦 ラファ vs Ivan Ljubicic・・・間もなくですね

VAMOS RAFA &頑張れ

つい見てしまうRGの試合。目も疲れますね。

御利益が少しでも伝わりますように

2011年05月28日
Roland Garros Vol.4
おはようございます。今年は梅雨入りが早いですね
台風の接近にもご注意くださいませ
さて、RGもボトムハーフはベスト16のうちの7人が決定。
残る一人は、ジョコビッチになるのかそれともデルポトロ?
日没サスペンデッドのジョコビッチ対デルポトロは、今日3セット目から、1セットオールの続きをスザンヌ・ランランコートでPM7:00以降に再開
。
つい、うっかりして見てしまった二人のラリーに泡を吹きそうでした
。凄すぎです・・・
。
雨が降ると恋しい太陽、どんな時も私たちファンの太陽ラファは今日3回戦でAntonio Veic(227位)と対戦
。
予選勝者のVeicは、2回戦のダビデンコ戦をフルセットで勝ちあがった勢いがある。
ラファとは、初対戦
、例え時間がかかっても、ラファは今日も一歩ずつプレーの質を上げて勝ってくれると信じてるよ
。
フィリップ・シャトリエ 3回戦
第2試合 ラファ vs Veic ・・・19:30以降かな?

ラファに自信とパワーと

6に願いを
VAMOS RAFA
&頑張れ

台風の接近にもご注意くださいませ

さて、RGもボトムハーフはベスト16のうちの7人が決定。
残る一人は、ジョコビッチになるのかそれともデルポトロ?
日没サスペンデッドのジョコビッチ対デルポトロは、今日3セット目から、1セットオールの続きをスザンヌ・ランランコートでPM7:00以降に再開

つい、うっかりして見てしまった二人のラリーに泡を吹きそうでした


雨が降ると恋しい太陽、どんな時も私たちファンの太陽ラファは今日3回戦でAntonio Veic(227位)と対戦

予選勝者のVeicは、2回戦のダビデンコ戦をフルセットで勝ちあがった勢いがある。
ラファとは、初対戦



第2試合 ラファ vs Veic ・・・19:30以降かな?

ラファに自信とパワーと


6に願いを



2011年05月25日
Roland Garros Vol.3

こんなかわいい顔して笑ってるラファ・・・ファン冥利に尽きる試合をしてくれました

緒戦から、そんなに盛り上げてくれなくていいのよ~ラファ



ラファ vs イズナー6-4,6-7(2),6-7(2),6-2,6-4・・・4時間1分の接戦でした


何かの棒グラフの様なウェアのイズナー・・・サーブはやっぱり凄かった

ラファが試合後の会見で言ってる様に、やっぱりビッグサーバーとのタイブレは、嫌なものでしょうね

4セット目のUE・・・0に、ラファの追い詰められてからのメンタルが復活したように思いました。
プレッシャーにもボールにも慣れてきたのかな・・・。
ウィナー61、UE27,エース8、DF1・・・スタッツだけ見ると(1~3セット目までのUEはともかく)それほど悪くない気も・・・。
イズナーの言葉“・・・Really, what it came down to was the way he played in the fourth and fifth sets; I haven’t ever seen tennis like that. That’s why he is No. 1 in the world and one of the greatest players ever.”嬉しいですね


懸命に自分を鼓舞して頑張るラファ・・・二つのお山にも

きっと繋がるよ。今日の苦戦が次へ・・そしてその先へ

これからどんどん上げて行けばいいんだから、その日に向かって

ラファの2回戦の相手は、25歳、48位の同胞、只今売り出し中のPablo Andujar。今年に入ってキャリアハイを更新中。
緒戦でクレー巧者のSantiago Giraldo をストレートで下し、今年はクレーのカサブランカで初優勝している(対スタラーチェ)。
ラファとは初顔合わせになる。お互いに練習で手の内を知ってるかな・・・。
さぁ、ラファ締って行こう

今日も練習に励むのかな?ラファ休養もしっかりね


ラファの2回戦 スザンヌ・ランラン第3試合
①Robin Soderling vs Albert Ramos
②Na Li vs Silvia Soler-Espinosa(ESP)


VAMOS RAFA &頑張れ

2011年05月24日
Roland Garros Vol.2
赤土のRGと云えば、やっぱりこの人
。まだまだ譲れない~

涼しげなブルーカラーが赤土、太陽に映えるね、ラファ
さあ、ラファの緒戦です。
フィリィップ・シャトリエの3試合目。
前の2試合が女子なので、21:00~21:30頃のスタートかしら?
ラファ対イズナー・・・ラファの2勝0敗。
直近では、2010年のマドリードで対戦
。
バボラのボールに変わり、ビッグサーバーに有利とも聞くが、昨日の試合結果を見る限りそうとも言えないのかも・・・
。
修正能力が高く練習熱心なラファはしっかり新しいボールに対応してプレーしてくれるでしょう。
みんな同じ条件だよね、ラファ

コートに虹が~

ラファもそろそろ
へ
みなさん、RGのラファの応援また一緒によろしくばも~す!
VAMOS RAFA &頑張れ



涼しげなブルーカラーが赤土、太陽に映えるね、ラファ

さあ、ラファの緒戦です。
フィリィップ・シャトリエの3試合目。
前の2試合が女子なので、21:00~21:30頃のスタートかしら?
ラファ対イズナー・・・ラファの2勝0敗。
直近では、2010年のマドリードで対戦

バボラのボールに変わり、ビッグサーバーに有利とも聞くが、昨日の試合結果を見る限りそうとも言えないのかも・・・

修正能力が高く練習熱心なラファはしっかり新しいボールに対応してプレーしてくれるでしょう。
みんな同じ条件だよね、ラファ


コートに虹が~



ラファもそろそろ




みなさん、RGのラファの応援また一緒によろしくばも~す!
VAMOS RAFA &頑張れ

2011年05月20日
Roland Garros Vol.1
クレーシーズンの集大成、最大の山場、ローラン・ギャロスが今年も始まろうとしている
。
太陽の島、故郷マヨルカでのわずかな日をラファが少しでもくつろげたのならいいな
。
19日、パリはナイキでのサイン会など、相変わらず忙しいラファ
。

2005年7月発売のEnglisu Zone №16より
ラファ初出場、初優勝のRGの言葉より

ラファは有言実行だね
念願のthe Musketeers' Cup を胸に抱いても、今も変わらぬラファの謙虚さを実感
MSローマが終ってからの数日間、ラファやジョコの記事など読みつつ、テニス界全体からしたら、確かに面白い時期なんだろうな、と思っていた。
それでも、謙虚でひた向きなラファには、やっぱり活躍してほしいと思う。
今は、ランキングより(そりゃ入れ変わったら一寸悔しいけど
)、ラファが自信を持ってプレーするのを何よりも見たいのだ

Gilles Simonとの練習、何話してるのかな
?赤ちゃんの夜泣きとか・・・

ラファのウェアに合わせて遊んでみました
VAMOS RAFA
&頑張れ
RGのドローが今日発表になりますね。誰が来たって怖くないぞ~(応援する立場の一寸強がり
)
追加

ドローセレモニーのラファとアナちゃん
。
ドローにはそれぞれの選手のファンのみなさん、悲喜こもごもなのでしょうね。
見るのは恐くも楽しみでもありますね。ゆっくりご覧くださいませ

太陽の島、故郷マヨルカでのわずかな日をラファが少しでもくつろげたのならいいな

19日、パリはナイキでのサイン会など、相変わらず忙しいラファ



ラファ初出場、初優勝のRGの言葉より

ラファは有言実行だね


MSローマが終ってからの数日間、ラファやジョコの記事など読みつつ、テニス界全体からしたら、確かに面白い時期なんだろうな、と思っていた。
それでも、謙虚でひた向きなラファには、やっぱり活躍してほしいと思う。
今は、ランキングより(そりゃ入れ変わったら一寸悔しいけど



Gilles Simonとの練習、何話してるのかな



ラファのウェアに合わせて遊んでみました

VAMOS RAFA






ドローセレモニーのラファとアナちゃん

ドローにはそれぞれの選手のファンのみなさん、悲喜こもごもなのでしょうね。
見るのは恐くも楽しみでもありますね。ゆっくりご覧くださいませ

2011年05月16日
MSローマ ラファ準優勝☆彡
MSローマはジョコビッチの優勝で幕を閉じた
。
ジョコビッチは今季負けなしの37連勝、6回目の優勝
。・・・「もうどうにも止まらない~
」ですね。
ジョコはSFの疲れ(足は???)、ラファは発熱と体調は万全でもなかったかもだけど、お互い様だね。
ジョコビッチvs ラファ・・・6-4、6-4

ジョコビッチ優勝おめでとう

ラファ、準優勝だね、おめでとう!・・・今日は髪をブローする時間がなかったのかな
ラファのMS5連続ファイナル進出は新記録だね
去年までの圧倒的なクレーシーズンではないけれど、ラファは自分にできる精一杯のプレーをしていたよね。
今のジョコには絶好調のラファでも、やはり
には、手が届かなかったのかもしれない
。
それほど、ジョコが強くなったんだよね。
ラファは、また自分のテニスの向上を目指して、ひたむきに努力を積み重ねていくのだろう。
ナンバー1としての責任、目に見えないプレッシャー、しんどさ・・・ラファだって疲れることも。
ジョコビッチに対して4連敗・・・さぁもうジョコビッチのNo.1はいつか?と世間はいよいよ騒ぐだろう。
チームナダルと共に、悔しさを新たなモチベーションに変えて、ラファの最大の目標、自分のテニスを向上させることを続けてほしいな
。
またジョコビッチにだって勝てるし、他にも強敵がいっぱいだ。
うかうかなんて落ち込んでなんていられないね
。
ラファは本音ではショックを受けたと思う。クレーでのファイナルでの連敗・・・。それは今までになかったことだから
。
受け入れて、進んでいくしかないね。ファンも一緒に
今回のファイナルで思ったのは、ラファはプレーにも人間味あふれた愛すべき存在だって云うこと
。
まだまだ向上の余地のあるラファは、やっぱり私には一番の魅力あるプレーヤーであり、人なのだ
何度だって這い上がるぜ~
・・・ラファはこれから
1週間後に迫ったRG
こんどこそ、ラファの明るい笑顔&カップカジカジが見られますように
応援する私たちも、しばし休憩
。
そして気持ちを切り替えて、またラファを応援しましょう
どのプレーヤーよりラファが大好き
VAMOS RAFA &頑張れ

ジョコビッチは今季負けなしの37連勝、6回目の優勝


ジョコはSFの疲れ(足は???)、ラファは発熱と体調は万全でもなかったかもだけど、お互い様だね。
ジョコビッチvs ラファ・・・6-4、6-4

ジョコビッチ優勝おめでとう


ラファ、準優勝だね、おめでとう!・・・今日は髪をブローする時間がなかったのかな

ラファのMS5連続ファイナル進出は新記録だね

去年までの圧倒的なクレーシーズンではないけれど、ラファは自分にできる精一杯のプレーをしていたよね。
今のジョコには絶好調のラファでも、やはり


それほど、ジョコが強くなったんだよね。
ラファは、また自分のテニスの向上を目指して、ひたむきに努力を積み重ねていくのだろう。
ナンバー1としての責任、目に見えないプレッシャー、しんどさ・・・ラファだって疲れることも。
ジョコビッチに対して4連敗・・・さぁもうジョコビッチのNo.1はいつか?と世間はいよいよ騒ぐだろう。
チームナダルと共に、悔しさを新たなモチベーションに変えて、ラファの最大の目標、自分のテニスを向上させることを続けてほしいな

またジョコビッチにだって勝てるし、他にも強敵がいっぱいだ。
うかうかなんて落ち込んでなんていられないね

ラファは本音ではショックを受けたと思う。クレーでのファイナルでの連敗・・・。それは今までになかったことだから

受け入れて、進んでいくしかないね。ファンも一緒に

今回のファイナルで思ったのは、ラファはプレーにも人間味あふれた愛すべき存在だって云うこと

まだまだ向上の余地のあるラファは、やっぱり私には一番の魅力あるプレーヤーであり、人なのだ


何度だって這い上がるぜ~


1週間後に迫ったRG

こんどこそ、ラファの明るい笑顔&カップカジカジが見られますように

応援する私たちも、しばし休憩

そして気持ちを切り替えて、またラファを応援しましょう

どのプレーヤーよりラファが大好き

VAMOS RAFA &頑張れ

<本音タイム>負けちゃった瞬間は、やっぱりど~んときました。健気に涙をこらえてのスピーチに(笑顔も)益々惚れてしまいました
・・・最後はそこですね
2011年05月15日
MSローマ バモス ラファ⑤!
栄養補給には早めのバナナ

びろ~んと伸びるシャツ


出てきたのは、ラファの・・・
クラクラ~

上目使いがcuteなラファ


・・・なんて、デレデレしてる場合じゃなかった
昨日のSFはさすがに見どころ満載の2試合だった
。
ラファ対ガスケ・・・ラファはしっかりチャンスをものにして勝ちましたね
。
華麗な、そして力強いバックハンドや才能溢れるショットに魅せられました。ガスケのトップ10への復活も期待です
友達のラファも喜んでますし・・・
。
そして、大注目の好カード、ジョコビッチ対マレー
同い年対決は、今季無敗のジョコビッチが勝ち切りました。
マレーがあわやジョコビッチの連勝を止めるか・・・の所まで行きましたが、自信に裏付けられたタイブレイクに、今のラファの強さを実感しました
。
身体の疲れ(もしくはどこか不調が・・・)も見られたジョコビッチ。
そして、まだウィルスと戦ってるラファ。
ここまで来たら、最後はやっぱり勝利への執念
。
云え、無心で自分のテニスをやりきることが優勝への道でしょうか
今日のファイナル
・・・PM11:15以降
ラファ VS ジョコビッチ
ラファが自分のテニスだけに集中できますように
体調がよくなってますように
そして試合後にラファの笑顔が見られますように

VAMOS RAFA&頑張れ

















びろ~んと伸びるシャツ



出てきたのは、ラファの・・・



上目使いがcuteなラファ



・・・なんて、デレデレしてる場合じゃなかった

昨日のSFはさすがに見どころ満載の2試合だった

ラファ対ガスケ・・・ラファはしっかりチャンスをものにして勝ちましたね

華麗な、そして力強いバックハンドや才能溢れるショットに魅せられました。ガスケのトップ10への復活も期待です

友達のラファも喜んでますし・・・

そして、大注目の好カード、ジョコビッチ対マレー

同い年対決は、今季無敗のジョコビッチが勝ち切りました。
マレーがあわやジョコビッチの連勝を止めるか・・・の所まで行きましたが、自信に裏付けられたタイブレイクに、今のラファの強さを実感しました


身体の疲れ(もしくはどこか不調が・・・)も見られたジョコビッチ。
そして、まだウィルスと戦ってるラファ。
ここまで来たら、最後はやっぱり勝利への執念

云え、無心で自分のテニスをやりきることが優勝への道でしょうか

今日のファイナル







VAMOS RAFA&頑張れ

2011年05月14日
2011年05月13日
MSローマ バモス ラファ③
MSローマもQFが出揃い、そこにラファの名前が有る
。
つい当然のことのように思ってしまうが(特にクレーでは)、体調面他、数年間もそれを成し遂げてきたラファの凄さを、改めて思う。
ありがとうラファ
。
どんな時も今のベストを尽くすラファにメロメロ。
古い言葉で‘ラファに首ったけ’だよ
ウィルスめ、いくらラファが素敵だからって、いつまでも居座るのは許さないよ~
。
早くラファから、出てお行き~
。
・・・・居なくなったかな
。
ラファの体調が早くよくなりますように。
年初の苦い経験が活かされてます様に
。
ラファを信じて、そして勝利を願って今晩も応援するよ
今日のQF
CENTRALE コート
マレー VS F・メイヤー・・・PM7:00
ラファ VS チリッチ・・・PM9:00以降
ソダーリン VS ジョコビッチ・・・AM4:15以降
PIETRANGELI コート
ガスケ VS ベルディヒ・・・PM10:30以降

VAMOS RAFA &頑張れ

つい当然のことのように思ってしまうが(特にクレーでは)、体調面他、数年間もそれを成し遂げてきたラファの凄さを、改めて思う。
ありがとうラファ

どんな時も今のベストを尽くすラファにメロメロ。
古い言葉で‘ラファに首ったけ’だよ

ウィルスめ、いくらラファが素敵だからって、いつまでも居座るのは許さないよ~

早くラファから、出てお行き~

・・・・居なくなったかな

ラファの体調が早くよくなりますように。
年初の苦い経験が活かされてます様に

ラファを信じて、そして勝利を願って今晩も応援するよ

今日のQF

CENTRALE コート

マレー VS F・メイヤー・・・PM7:00

ソダーリン VS ジョコビッチ・・・AM4:15以降
PIETRANGELI コート

ガスケ VS ベルディヒ・・・PM10:30以降

VAMOS RAFA &頑張れ

2011年05月12日
MSローマ バモス ラファ②
高地から低地へ・・・。月曜日の移動、そして水曜日から試合。
マドリード優勝の同条件のジョコビッチは、疲れなぞどこ吹く風~とばかりの快勝・・・
。
ラファは、日曜日の敗戦のショックも冷めやらぬうちに、予選勝者の地元ベテランとの試合。
ラファの心身の疲労、自信なさげに見えたプレー
。
本来のスロースターターかつ初顔合わせの相手、慣れるまでに多少の時間はかかるだろう・・・だがよもやの1セットダウンからのスタート。
スマッシュを始め、1セット目のラファのUEは22本。
大丈夫かなぁ・・と不安が過ったのは云うまでもない。
しかし2セット目も先にブレイクスタート、追いつかれラファは我慢の時間が続く
。
第10ゲームでBPを握られぬも、ここでこのショットが打てるラファ・・・フォアのウィナーにやっぱりラファだ
。
そして、ミスの多かったスマッシュも決めて、サービスキープ。
この辺りがからラファのモチベーションがぐっとあがってきたのかも
。
2セット目のUEも10本までに減りました。
3セット目は、UE数も3本まで減り、左右に振り回し1ゲームも与えずにラファの勝利となりました
。
Paoloコールの響くラファには数少ないアウェーで、やっぱりしっかり勝ちあがってくれました
。
転んだ時には、ひやっとしたけど、何事もなくほっ
トータルのウィナーが30本、UEが35本。
ラファ vs P・Lorenzi 6-7(5), 6-4, 6-0 ・・・2時間37分での勝利。
今日は、雨のち曇り、晴れ・・・の天気予報士泣かせみたいなラファの試合でした
。
いつものように試合後の対戦相手への言葉かけもいいな

徐々によくなっていったので(ウィナーも多いし=終盤気持ちは攻めていた!)3回戦のフェリとの試合には、もう少し気持ち的に楽に入っていけるといいな
。
今日の3回戦
19:00~
ラファ vs F・Lopez
22:00以降
R Federer vs R Gasquet
AM2:00以降の2試合目
Wawrinka vs N Djokovic・・・3:30頃?

ラファらしいプレーがたくさん見られますように
VAMOS RAFA &頑張れ
最後になりましたが、スペイン南部の地震、被害がこれ以上広がりませんように・・・。
亡くなられた方には、謹んでご冥福を申し上げます。
温かい支援を頂いてるスペインに、ことらからもエールを送ります。
いつも心は一緒です。エスパーニャのみなさん
。
ラファをはじめスペイン選手にも気合いがより入ることでしょう
マドリード優勝の同条件のジョコビッチは、疲れなぞどこ吹く風~とばかりの快勝・・・

ラファは、日曜日の敗戦のショックも冷めやらぬうちに、予選勝者の地元ベテランとの試合。
ラファの心身の疲労、自信なさげに見えたプレー

本来のスロースターターかつ初顔合わせの相手、慣れるまでに多少の時間はかかるだろう・・・だがよもやの1セットダウンからのスタート。
スマッシュを始め、1セット目のラファのUEは22本。
大丈夫かなぁ・・と不安が過ったのは云うまでもない。
しかし2セット目も先にブレイクスタート、追いつかれラファは我慢の時間が続く

第10ゲームでBPを握られぬも、ここでこのショットが打てるラファ・・・フォアのウィナーにやっぱりラファだ

そして、ミスの多かったスマッシュも決めて、サービスキープ。
この辺りがからラファのモチベーションがぐっとあがってきたのかも

2セット目のUEも10本までに減りました。
3セット目は、UE数も3本まで減り、左右に振り回し1ゲームも与えずにラファの勝利となりました

Paoloコールの響くラファには数少ないアウェーで、やっぱりしっかり勝ちあがってくれました

転んだ時には、ひやっとしたけど、何事もなくほっ

トータルのウィナーが30本、UEが35本。
ラファ vs P・Lorenzi 6-7(5), 6-4, 6-0 ・・・2時間37分での勝利。
今日は、雨のち曇り、晴れ・・・の天気予報士泣かせみたいなラファの試合でした

いつものように試合後の対戦相手への言葉かけもいいな


徐々によくなっていったので(ウィナーも多いし=終盤気持ちは攻めていた!)3回戦のフェリとの試合には、もう少し気持ち的に楽に入っていけるといいな

今日の3回戦
19:00~
ラファ vs F・Lopez
22:00以降
R Federer vs R Gasquet
AM2:00以降の2試合目
Wawrinka vs N Djokovic・・・3:30頃?

ラファらしいプレーがたくさん見られますように

VAMOS RAFA &頑張れ

最後になりましたが、スペイン南部の地震、被害がこれ以上広がりませんように・・・。
亡くなられた方には、謹んでご冥福を申し上げます。
温かい支援を頂いてるスペインに、ことらからもエールを送ります。
いつも心は一緒です。エスパーニャのみなさん

ラファをはじめスペイン選手にも気合いがより入ることでしょう

2011年05月11日
MSローマ バモス ラファ①
舞台はスペインから、イタリアはローマへ・・・

「僕はいつだって前を見てるよ」

間もなくです。ラファ対ラレンツィ(29歳、148位、地元イタリア)初顔合わせですね
VAMOS RAFA
暑そうなローマ、ラファ~バナナをしっかり食べてエネルギー補給してね


「僕はいつだって前を見てるよ」

間もなくです。ラファ対ラレンツィ(29歳、148位、地元イタリア)初顔合わせですね

VAMOS RAFA



2011年05月09日
MSマドリード ラファ準優勝☆彡
チョット負け惜しみ~な感のタイトルかしら
いえいえ、立派な準優勝ですね、ラファ
ジョコビッチ、マドリード優勝おめでとう
ついにクレーのラファから勝利をもぎ取りましたね
それにしても、みなさんが口には出すまい・・・もしかして・・・と思われた通り・・・くすん
・・・ジョコは強かったですね
。
去年までのジョコはどこ吹く風
~。
昨年末のデ杯以来勝ち続けてるジョコの漲る自信がぶれないプレーを生んだのですね。
試合前のコメントにジョコは「負けることは考えてない。
アグレッシブに行くよ」みたいなことを言っている。
方やラファは、謙虚な性格所以か「負けることもあるかもしれないが、ベストを尽くすよ・・・」の様なコメント・・・。
地元で、誰もが認めるクレーキングで、ナンバー1・・・負けられない、そしてクレートは云えあまり得意じゃない600メートルの高地(これは同条件だから言い訳になっちゃうかな)・・・ラファよりジョコのほうが少しだけ、プレーしやすかったかもですね。
そんな全てのことはさて於いて、1セット目のラファのゲームのコードボールが二つ、ネットインでポイントを落としたことことにも今のジョコビッチの運も実力の内
が現れていましたね。
風格も滲み出てきましたね
年初のインフルエンザから始まり、全豪での太もも肉離れ・・・この2つの無理が祟り、復帰後もクレージーに汗をかき、見るからに体力面に不安があったラファ。
I.Wでは、まだまだ万全でなく、そしてマイアミではあと一歩が取りきれず、ジョコビッチに2連敗。
そして迎えたクレーシーズン
モンテカルロと、バルせロナの優勝に、やっぱりクレーのラファは別格だ、本調子じゃなくても勝つのだから。
と思いつつ・・・ファンもジョコに勝っての優勝を望んでいたと思う。
ラファも今度こそはの思いも強かったはず・・・。
ジョコのテニスは攻守の切り替えもよく、何よりメンタルがラファより上回っていたね。
ラファがもっと最高のプレーが出来ていたら・・・と思うと・・・いやジョコがそうさせなかったのもあるね。
たらればは未練がましいし、ラファは言わないね。ごめんね、ラファ
本音は、ラファに勝って欲しかったから・・・。
ファンだから、それはいつもそう思うよ。
ここ数年間のラファのクレーでの実績はそれでも揺らぐものじゃない
。
ラファ、ローマでは(水曜日に試合かな)もっとのびのびとプレーしてほしいな。
もう連勝記録もかかってないし、ランキングもろもろ全て忘れて、赤土でプレーするのが嬉しくて仕方ない・・・ってラファが見たいな。
そんな時期は過ぎちゃった・・?
いえいえ「大好きなテニスを仕事にできて幸せだよ」と言えるラファだから、
イキイキ躍動するラファが見たい。
本当の勝負はこれからだね。
他の選手も、ラファに勝てる、次は俺の番だ!・・・とラファに向かってくるだろう!
もし勝てなくても、また進化して、もっと強いクレーキングラファになってほしい・・・なる
そう信じてるよ。
つらつらと、考えもまとまらないうちに、書いてしまいました。
ジョコがずっとラファやロジャーに次ぐ存在として、自分もいつかは・・・と努力を重ね、体質改善をし、自信をつけて勝利を重ねてきたことに敬意を表したいと思います
。
今回は、素直にジョコの素晴らしさを認め、負けを受け入れるしかないね、ラファの会見通り。
いつもどおり、また頑張るよ!と話しているラファ。
今回の敗戦でまた気づいたよ・・・。
ラファが好きなのはラファが強いからだけじゃないってこと。
今のジョコは無敵に近い・・・でもそれはラファにもロジャーにもあったこと・・・まだラファは過去形じゃないけどね
。
それぞれの選手の魅力はあるだろうけど、ラファの強さや上手だけじゃない心がしびれるプレー、人柄が私を引きつけて離さないのだということを
ケガで離脱の時期や辛い時期もいっぱいあったね。
でもまたそれがラファのモチベーションになるね。
そして私たちもまた何度でもよみがえるラファの虜に益々なっていくのだろう
世界中のみんながラファのことを自分のことの様に悲しんだり喜んだり、
みんなラファが大好きだよ

ローマでまた応援するよ
VAMOS ラファ &頑張れ


ジョコビッチ、マドリード優勝おめでとう

ついにクレーのラファから勝利をもぎ取りましたね

それにしても、みなさんが口には出すまい・・・もしかして・・・と思われた通り・・・くすん


去年までのジョコはどこ吹く風

昨年末のデ杯以来勝ち続けてるジョコの漲る自信がぶれないプレーを生んだのですね。
試合前のコメントにジョコは「負けることは考えてない。
アグレッシブに行くよ」みたいなことを言っている。
方やラファは、謙虚な性格所以か「負けることもあるかもしれないが、ベストを尽くすよ・・・」の様なコメント・・・。
地元で、誰もが認めるクレーキングで、ナンバー1・・・負けられない、そしてクレートは云えあまり得意じゃない600メートルの高地(これは同条件だから言い訳になっちゃうかな)・・・ラファよりジョコのほうが少しだけ、プレーしやすかったかもですね。
そんな全てのことはさて於いて、1セット目のラファのゲームのコードボールが二つ、ネットインでポイントを落としたことことにも今のジョコビッチの運も実力の内



年初のインフルエンザから始まり、全豪での太もも肉離れ・・・この2つの無理が祟り、復帰後もクレージーに汗をかき、見るからに体力面に不安があったラファ。
I.Wでは、まだまだ万全でなく、そしてマイアミではあと一歩が取りきれず、ジョコビッチに2連敗。
そして迎えたクレーシーズン

モンテカルロと、バルせロナの優勝に、やっぱりクレーのラファは別格だ、本調子じゃなくても勝つのだから。
と思いつつ・・・ファンもジョコに勝っての優勝を望んでいたと思う。
ラファも今度こそはの思いも強かったはず・・・。
ジョコのテニスは攻守の切り替えもよく、何よりメンタルがラファより上回っていたね。
ラファがもっと最高のプレーが出来ていたら・・・と思うと・・・いやジョコがそうさせなかったのもあるね。
たらればは未練がましいし、ラファは言わないね。ごめんね、ラファ

本音は、ラファに勝って欲しかったから・・・。
ファンだから、それはいつもそう思うよ。
ここ数年間のラファのクレーでの実績はそれでも揺らぐものじゃない

ラファ、ローマでは(水曜日に試合かな)もっとのびのびとプレーしてほしいな。
もう連勝記録もかかってないし、ランキングもろもろ全て忘れて、赤土でプレーするのが嬉しくて仕方ない・・・ってラファが見たいな。
そんな時期は過ぎちゃった・・?
いえいえ「大好きなテニスを仕事にできて幸せだよ」と言えるラファだから、
イキイキ躍動するラファが見たい。
本当の勝負はこれからだね。
他の選手も、ラファに勝てる、次は俺の番だ!・・・とラファに向かってくるだろう!
もし勝てなくても、また進化して、もっと強いクレーキングラファになってほしい・・・なる

つらつらと、考えもまとまらないうちに、書いてしまいました。
ジョコがずっとラファやロジャーに次ぐ存在として、自分もいつかは・・・と努力を重ね、体質改善をし、自信をつけて勝利を重ねてきたことに敬意を表したいと思います

今回は、素直にジョコの素晴らしさを認め、負けを受け入れるしかないね、ラファの会見通り。
いつもどおり、また頑張るよ!と話しているラファ。
今回の敗戦でまた気づいたよ・・・。
ラファが好きなのはラファが強いからだけじゃないってこと。
今のジョコは無敵に近い・・・でもそれはラファにもロジャーにもあったこと・・・まだラファは過去形じゃないけどね

それぞれの選手の魅力はあるだろうけど、ラファの強さや上手だけじゃない心がしびれるプレー、人柄が私を引きつけて離さないのだということを

ケガで離脱の時期や辛い時期もいっぱいあったね。
でもまたそれがラファのモチベーションになるね。
そして私たちもまた何度でもよみがえるラファの虜に益々なっていくのだろう

世界中のみんながラファのことを自分のことの様に悲しんだり喜んだり、
みんなラファが大好きだよ


ローマでまた応援するよ

VAMOS ラファ &頑張れ

2011年05月08日
MSマドリード VAMOS ラファ④
スコア以上のドキドキの試合だった
SF1試合目。
ラファ vs フェデラー 5-7、6-1、6-3
鮮やかなパッシングショットやドロップショットに加えて、ラファサーブへのリターンエースや速攻のバックハンドのクロスショットなど
・・・ロジャーのラファ対策は着々と進みつつありますね。
しかし、ラファのサーブとリターンからの攻撃がしっかりできてたことが勝利の要因かな
(インドアにもかかわらず)ロジャーのサービスエースが0・・・にラファのリターン力が光ってる
。
雨の予報に早めに湿られた屋根・・・インドアハードならぬ高地でのインドア・クレー・・・両者同じ条件とはラファがあまり得意ではないインドアで、よくぞ勝ち切ってくれました
。

試合前にスペインの伝説的ゴルファー Seve Ballesterosさんの死を悼むセレモニーが・・・

ラファの目にも光るものが・・・勝利を誓い試合へ挑むラファ
"I dedicate it to him, It's a very sad day for Spain," ・・・ラファはしっかり勝利を捧げましたね。
試合前にラファのあの優しさに触れ益々好きに・・・
。
ラファはしっかり気持ちを切り替えて(勝利への強い意志に変えて)くれてほっとしました。
ラファはプロ中のプロですが
試合直前に巣→素(でした・・・)のラファがちらっと出て少し心配しました。
どんなときも気持ちが揺らがないラファってやっぱりすごいな
あらら、感想などついダラダラ書いちゃいました
。

今日のファイナルでもこれぞ、ラッファエラッ・ナダーラーのプレーを見せてね
そうそうSF2試合目は、ジョコビッチの勝利でしたね。
ジョコビッチ vs ベルッチ 6-4、4-6、6-3
ベルッチは太ももの付け根あたりを痛めたんですね。足首もひねったり・・・最後までしっかり頑張りましたね
。
今日のファイナルは(やっぱりこの二人かの感あり)ラファ対ジョコビッチ
5月9日AM1:30以降
またまたキビシイ時間ですが、ラファの勝利を信じて応援します
自分を信じてVAMOS ラファ & 頑張れ

ラファ vs フェデラー 5-7、6-1、6-3
鮮やかなパッシングショットやドロップショットに加えて、ラファサーブへのリターンエースや速攻のバックハンドのクロスショットなど
・・・ロジャーのラファ対策は着々と進みつつありますね。
しかし、ラファのサーブとリターンからの攻撃がしっかりできてたことが勝利の要因かな

(インドアにもかかわらず)ロジャーのサービスエースが0・・・にラファのリターン力が光ってる

雨の予報に早めに湿られた屋根・・・インドアハードならぬ高地でのインドア・クレー・・・両者同じ条件とはラファがあまり得意ではないインドアで、よくぞ勝ち切ってくれました


試合前にスペインの伝説的ゴルファー Seve Ballesterosさんの死を悼むセレモニーが・・・


ラファの目にも光るものが・・・勝利を誓い試合へ挑むラファ

"I dedicate it to him, It's a very sad day for Spain," ・・・ラファはしっかり勝利を捧げましたね。
試合前にラファのあの優しさに触れ益々好きに・・・

ラファはしっかり気持ちを切り替えて(勝利への強い意志に変えて)くれてほっとしました。
ラファはプロ中のプロですが

どんなときも気持ちが揺らがないラファってやっぱりすごいな

あらら、感想などついダラダラ書いちゃいました


今日のファイナルでもこれぞ、ラッファエラッ・ナダーラーのプレーを見せてね

そうそうSF2試合目は、ジョコビッチの勝利でしたね。
ジョコビッチ vs ベルッチ 6-4、4-6、6-3
ベルッチは太ももの付け根あたりを痛めたんですね。足首もひねったり・・・最後までしっかり頑張りましたね

今日のファイナルは(やっぱりこの二人かの感あり)ラファ対ジョコビッチ

またまたキビシイ時間ですが、ラファの勝利を信じて応援します

自分を信じてVAMOS ラファ & 頑張れ












2011年05月07日
MSマドリード VAMOS ラファ③
昨日のQFは、好ゲームが続きましたね。
トップハーフ
ラファ vs M. LLODRA 6-2,6-2
フェデラー vs R. SODERLING 7-6(2),6-4
ボトムハーフ
ベルッチ vs T. BERDYCH 76(2) 63
ジョコビッチ vs D. FERRER 64 46 63
ネットプレーに対してもラファは慌てず、パッシングの応酬
初対戦は、ハラハラ度は少な目でしたが、味のある試合でした
。
ロジャー戦のいい練習にもなった気がします
。

ラファの醸しだすこの空気感が好きだ・・・
寝るつもりがつい見始めたロジャー戦・・・
1セット目の初めは、ソダりんのキレキレサーブに、ラファと対戦したら・・・とちょっと
でした。
さすがに引き出しの多いロジャーですね
見たかったダビィ戦は、さすがにやめて寝ました。
ダビィ、今のジョコビッチから1セット取ったのですね。最後は力尽きてしまったのかな?
残念でした・・・
。
やっぱり最終日にラファが・・・
。
いえいえ、予告、予言はおいといて
まずは今日のSFに応援も集中ですね
PM11:00以降
ラファ vs Federer
AM2:00以降
Bellucci vs Djokovic

この背中は最終日にまた見たいな・・・
ダイブ~
VAMOS ラファ &頑張れ


フェデラー vs R. SODERLING 7-6(2),6-4

ベルッチ vs T. BERDYCH 76(2) 63
ジョコビッチ vs D. FERRER 64 46 63
ネットプレーに対してもラファは慌てず、パッシングの応酬

初対戦は、ハラハラ度は少な目でしたが、味のある試合でした

ロジャー戦のいい練習にもなった気がします


ラファの醸しだすこの空気感が好きだ・・・

寝るつもりがつい見始めたロジャー戦・・・


さすがに引き出しの多いロジャーですね

見たかったダビィ戦は、さすがにやめて寝ました。
ダビィ、今のジョコビッチから1セット取ったのですね。最後は力尽きてしまったのかな?
残念でした・・・

やっぱり最終日にラファが・・・

いえいえ、予告、予言はおいといて

まずは今日のSFに応援も集中ですね

PM11:00以降

AM2:00以降


この背中は最終日にまた見たいな・・・



VAMOS ラファ &頑張れ

2011年05月05日
MSマドリード VAMOS ラファ②
日本時間早朝までやっていたロジャー対フェリの試合、3セット目のタイブレを運良く見られた。
フェリがついに
と思ったタイブレの5-2・・・残念でした
。
あの試合をずっと観戦されてた二人のファンの方は、どんなにハラハラされたことでしょう
。
まるで、今日のラファ対デルポトロの3回戦の予行演習の様な・・・
。
ああ、思うまい
怪我からの長い道のりを歩んできたデルポトロは、きっと今プレーできる喜びをひしひしと感じているのだろう
ラファがしっかり受けて立ちますとも
不安がないといったら嘘になる
。しかし・・・
ここではまだ2戦目ですが、ラファはしっかりサーフェス等に対応して、きっとラファらしいプレーをしてくれると信じてるよ。
そうすれば自ずと道は、開けるはず・・・
。

5月6日(金)AM2:00以降
ラファ vsデルポトロ・・・きっとまたラファに魅せられるでしょう
VAMOS ラファ & 頑張れ
フェリがついに


あの試合をずっと観戦されてた二人のファンの方は、どんなにハラハラされたことでしょう

まるで、今日のラファ対デルポトロの3回戦の予行演習の様な・・・

ああ、思うまい

怪我からの長い道のりを歩んできたデルポトロは、きっと今プレーできる喜びをひしひしと感じているのだろう

ラファがしっかり受けて立ちますとも

不安がないといったら嘘になる

ここではまだ2戦目ですが、ラファはしっかりサーフェス等に対応して、きっとラファらしいプレーをしてくれると信じてるよ。
そうすれば自ずと道は、開けるはず・・・


5月6日(金)AM2:00以降


VAMOS ラファ & 頑張れ

2011年05月03日
MSマドリード、VAMOS ラファ①
マスターズのクレー2大会目のマドリードも今日で3日目。
地元スペインの選手も何名かコートを去りました・・・
。
高地にあるマドリードは、空気抵抗が少ないため、ボールが弾み速い・・・とラファ友さんから聞きました。
クレーにしては、ハードコートに近い感覚なのかもですね。
これから登場するスペイン選手や、ラファには頑張ってもらわなきゃ~
。
やっぱり自国の開催は譲れませんね
。
ついでに
クレーは全部・・・もっと言っちゃえ~どの大会もラファが~
。
ラファ以外のトップ選手、みなさん強気の発言なんですもん
。
ここで、こっそり言うくらいいいですよね~
。
と、突然ですが日本では、GW真っ最中
日本には鯉のぼりを立て、兜を飾る子どもの日って云う素晴らしい文化があるんだよ、ラファ
ラファは嬉しそうに見上げるんだろうな、鯉のぼりを

あちこちでラファの可愛い笑顔にニンマリしながら、テニスをチラ見したり、家を片付けたり、出かけたりしてちょっとご無沙汰してました
。
今日は、ベルダスコやダビィ、ラオニッチ対フェリ・・・など楽しみな試合がありますね。
デルポトロ対ユーズニー・・・ラファが順調に勝てば3回戦の対戦相手が決まりますね。・・・先走りすぎて間違えました。まだラファの3回戦の相手は決まりませんね。すみません
。
明日のラファの緒戦を前に、VAMOSスペイン選手
みなさん、引き続き良い連休を
5月4日追加
今日の気になる試合
ジョコビッチ vs ケビン・アンダーソン・・・PM9:00以降
ラファ vs バグダディス・・・PM11:00以降
フェデラー vs F・ロペス・・・AM2:00以降
他にも
マルセル vs ベルディヒ
チリッチ vs デルポトロ
シモン vs マレー
ヒメノ vs メルツァー
ソダリン vs S・ヒラルド も・・・
VAMOS ラファ
& 頑張れ 
地元スペインの選手も何名かコートを去りました・・・

高地にあるマドリードは、空気抵抗が少ないため、ボールが弾み速い・・・とラファ友さんから聞きました。
クレーにしては、ハードコートに近い感覚なのかもですね。
これから登場するスペイン選手や、ラファには頑張ってもらわなきゃ~

やっぱり自国の開催は譲れませんね

ついでに


ラファ以外のトップ選手、みなさん強気の発言なんですもん

ここで、こっそり言うくらいいいですよね~

と、突然ですが日本では、GW真っ最中

日本には鯉のぼりを立て、兜を飾る子どもの日って云う素晴らしい文化があるんだよ、ラファ


ラファは嬉しそうに見上げるんだろうな、鯉のぼりを


あちこちでラファの可愛い笑顔にニンマリしながら、テニスをチラ見したり、家を片付けたり、出かけたりしてちょっとご無沙汰してました

今日は、ベルダスコやダビィ、ラオニッチ対フェリ・・・など楽しみな試合がありますね。
デルポトロ対ユーズニー・・・ラファが順調に勝てば3回戦の対戦相手が決まりますね。・・・先走りすぎて間違えました。まだラファの3回戦の相手は決まりませんね。すみません

明日のラファの緒戦を前に、VAMOSスペイン選手





ジョコビッチ vs ケビン・アンダーソン・・・PM9:00以降

フェデラー vs F・ロペス・・・AM2:00以降
他にも
マルセル vs ベルディヒ
チリッチ vs デルポトロ
シモン vs マレー
ヒメノ vs メルツァー
ソダリン vs S・ヒラルド も・・・

VAMOS ラファ

