2012年01月30日
ラファ、全豪お疲れ様!
一週目が遠い昔のことに思えた。SFでさえも・・・。
そんなファイナルだった。
ラファ vs ジョコビッチ・・・7-5,4-6,2-6,7-6(5),5-7

歴史にも記憶にも残る試合となりました。
応援してるだけで気持が悪くなりそうなまさに心技体を尽くした死闘でした
。
ジョコビッチ、全豪2連覇おめでとう
。No.1としてのプレッシャーのかかる中、勝ち切るのはさすがです
ラファ、あわや試合に出られないかもから始まった全豪で、よくぞファイナルまで勝ち上がり、ラファらしさをたくさん見せてくれました。ありがとう

「あのカップ次は僕が貰うんだもん
」

心身の限界を超えて戦い、短時間に気持を切り替えて表彰式のスピーチを待つラファ。
いつも準優勝の選手のこの姿に切なく、また彼らの器の大きさに感動します

表彰式の態度もスピーチも爽やかで立派でした

試合の流れは二転三転し、どっちに転んでもおかしくない様に思えました。
去年までのラファだったら、4セット目をタイブレに持ち込めなかったかも・・・。
ラファ自身も試合後の会見で言っているように、あの場面でメンタルから崩れることなくファイトし続けた姿は鳥肌ものでした。

4セット目を取った後、優勝を決めたかの様に雄叫びを上げるラファが愛しい

ラファがメンタルの問題もなくファイトし続けられたこと、厳しい状況でのプレーを楽しめたことは良かった、と前向きに捉えているのは嬉しい。

チューチューがcuteなラファ
お腹もすくよね(会見にて)
綺麗な瞳に
以前は5セットマッチならラファが有利と言われた体力も、年々有利にはならなくなってきてますね(サーブからの早い展開がもっと必要・・・など)
ラファはこの対戦で改善すべき点が色々見えてきたことでしょう。
やるべきことがはっきりすれば、ラファはそれに向っていける人だから
大丈夫だね。

先にどちらが勝ってもと書きましたが、勝ち切ったジョコビッチがまだ少しずつ(差は縮まりつつあると信じています
)ラファを上回っていたと思います。
攻めの早さ、ラファも言ってるように相手のサーブに対するリターンの早さ
、そしてここ一番での集中力、何より№1であるという自信(ラファとの対戦成績も含めて)がジョコビッチにはありましたね。
短期間でここまで進化してきたラファを褒めたいし、ありがとうといいたい。
ラファは私たちの誇りだよ
ただ、敢えて言います。
ラファは、まだまだ進化できる。あの前を見据えるハンターの目がある限り、ラファは勝てる。
勝って欲しい、勝たなきゃいけないよ、ラファ。
たとえ時間が少しかかっても

。
寝食を忘れて、心のそこからラファを応援し、ラファの勝利を願ったファンのためにも
。(ラファに惚れ直した人が世界中に沢山いたでしょうね
。)
そしてテニスが大好きなラファ自身のためにも

チームNADALと共に、体のケアをしっかりし、レベルアップを図り、3月5日からのIWで、更に強くたくましくなったラファに逢えるのを楽しみにしてるよ

本当にお疲れ様でしたラファ
まずはマヨルカで休養してね
そんなファイナルだった。
ラファ vs ジョコビッチ・・・7-5,4-6,2-6,7-6(5),5-7

歴史にも記憶にも残る試合となりました。
応援してるだけで気持が悪くなりそうなまさに心技体を尽くした死闘でした




ラファ、あわや試合に出られないかもから始まった全豪で、よくぞファイナルまで勝ち上がり、ラファらしさをたくさん見せてくれました。ありがとう


「あのカップ次は僕が貰うんだもん


心身の限界を超えて戦い、短時間に気持を切り替えて表彰式のスピーチを待つラファ。
いつも準優勝の選手のこの姿に切なく、また彼らの器の大きさに感動します


表彰式の態度もスピーチも爽やかで立派でした


試合の流れは二転三転し、どっちに転んでもおかしくない様に思えました。
去年までのラファだったら、4セット目をタイブレに持ち込めなかったかも・・・。
ラファ自身も試合後の会見で言っているように、あの場面でメンタルから崩れることなくファイトし続けた姿は鳥肌ものでした。

4セット目を取った後、優勝を決めたかの様に雄叫びを上げるラファが愛しい


ラファがメンタルの問題もなくファイトし続けられたこと、厳しい状況でのプレーを楽しめたことは良かった、と前向きに捉えているのは嬉しい。

チューチューがcuteなラファ



以前は5セットマッチならラファが有利と言われた体力も、年々有利にはならなくなってきてますね(サーブからの早い展開がもっと必要・・・など)
ラファはこの対戦で改善すべき点が色々見えてきたことでしょう。
やるべきことがはっきりすれば、ラファはそれに向っていける人だから


先にどちらが勝ってもと書きましたが、勝ち切ったジョコビッチがまだ少しずつ(差は縮まりつつあると信じています

攻めの早さ、ラファも言ってるように相手のサーブに対するリターンの早さ

短期間でここまで進化してきたラファを褒めたいし、ありがとうといいたい。
ラファは私たちの誇りだよ

ラファは、まだまだ進化できる。あの前を見据えるハンターの目がある限り、ラファは勝てる。
勝って欲しい、勝たなきゃいけないよ、ラファ。
たとえ時間が少しかかっても



寝食を忘れて、心のそこからラファを応援し、ラファの勝利を願ったファンのためにも


そしてテニスが大好きなラファ自身のためにも


チームNADALと共に、体のケアをしっかりし、レベルアップを図り、3月5日からのIWで、更に強くたくましくなったラファに逢えるのを楽しみにしてるよ


本当にお疲れ様でしたラファ


2012年01月27日
バモス ラファ☆全豪⑦
AO
SF
ラファ vs ロジャー・・・6-7(5-7)、6-2、7-6(7-5)、6-4
3時間42分
ラファ、ファイナル進出おめでとう
予想通り素晴らしいラリー、ショット有りの試合でしたね
。
入り込んで
見入ってしまいました。
一口に才能があると言っても色々で、誰もが認めるロジャーのテニスの才能(いわゆる天才に対し)にラファが劣るかと云うとそうは思わない。
ファイトし続ける才能、向上心を持ち続ける才能、身体的強さ+テニスの才能(だってもちろん
)を合わせたのがラファだと思います。

タイプの違う二人の試合だから、それぞれの良さを引きだし、お互いに切磋琢磨してきたんですね。まだまだ二人の対戦を見られることを願っています。
数字(対戦成績など)だけじゃない面白さ、感動がテニスにはありますね。
SFでラファの気を吐き、攻め続けるプレーにまたラファにやられました
。
2セット目の第5ゲームのラファのスーパーパッシングショット
は何度も見ちゃいました
そしてブレイクを決めたパッシングも
これぞラファのプレーに痺れました
プラス3グラム
にアジャストしてきましたね。これからもっと
サーブからのフォアの攻めもアグレッシブでよかったですね。
ひたむきにボールを追うラファの素晴らしさは、相手への敬意を持っていること、OFF コートでもon コートでも
SFのロジャーとの対戦を観戦しながらあらためてそう思いました。
愚痴は余り言いたくないですが、露骨な方一方寄りでの解説、実況にちょっとモヤモヤしていました
。
twitterでハッシュタグをつけて(#wowow)公平な中継をお願いします・・・と言ってみました。
海外サイトのライストは(全部話が分かる訳じゃないけど、笑いあり、カラッと明るくて気持ちがいい
スポーツ中継だから、爽やかなのがいいですね
せっかく錦織の活躍でテニスが注目されつつある日本だから、それぞれの選手の素晴らしさを伝えて更なるテニスの普及に努めて欲しいと思います。
前置きは以上です

強く美しいオーラを放つラファ
会見でラファは・・・ロジャーへの戦術をBHだけでなく、フォアへ打ち分けることでロジャーを動きまわらせた。昨年の最終戦のロジャーの戦い方(BHへ打たれた時のロジャーのリターン)を考えて・・・。のようなことを言ってましたね。
ラファは着実に進化していますね。もちろんロジャーのエラーに助けられたところもありますが(ラファがそうさせてもいますし)もプレーも戦術も
。
2012年、新生ラファ、強い気持ちを持って試合に挑むラファをたくさん見られそうですね
。
ファイナルもどちらが来ても、自分を信じてラファらしいプレーを














(・・・これで足りるかな
)
VAMOS ラファ


追記;AO 男子決勝1/29(日)17:30~・・・ラファ vs ジョコビッチ・・・2011年WBより3大会連続同一カードでの決勝
アンディよりジョコビッチビッチのここ一番での集中力、経験が少し上回りましたね。
ラファができるだけ平常心で戦えますように
そして願わくば満開の笑顔を見られますように
こうしてファイナルの応援をみなさんとできることに感謝して今のラファを信じて応援します
ラファ思う存分ファイトしてね


ラファ vs ロジャー・・・6-7(5-7)、6-2、7-6(7-5)、6-4

ラファ、ファイナル進出おめでとう

予想通り素晴らしいラリー、ショット有りの試合でしたね

入り込んで

一口に才能があると言っても色々で、誰もが認めるロジャーのテニスの才能(いわゆる天才に対し)にラファが劣るかと云うとそうは思わない。
ファイトし続ける才能、向上心を持ち続ける才能、身体的強さ+テニスの才能(だってもちろん


タイプの違う二人の試合だから、それぞれの良さを引きだし、お互いに切磋琢磨してきたんですね。まだまだ二人の対戦を見られることを願っています。
数字(対戦成績など)だけじゃない面白さ、感動がテニスにはありますね。
SFでラファの気を吐き、攻め続けるプレーにまたラファにやられました

2セット目の第5ゲームのラファのスーパーパッシングショット


そしてブレイクを決めたパッシングも



プラス3グラム


ひたむきにボールを追うラファの素晴らしさは、相手への敬意を持っていること、OFF コートでもon コートでも

SFのロジャーとの対戦を観戦しながらあらためてそう思いました。
愚痴は余り言いたくないですが、露骨な方一方寄りでの解説、実況にちょっとモヤモヤしていました

twitterでハッシュタグをつけて(#wowow)公平な中継をお願いします・・・と言ってみました。
海外サイトのライストは(全部話が分かる訳じゃないけど、笑いあり、カラッと明るくて気持ちがいい

スポーツ中継だから、爽やかなのがいいですね

せっかく錦織の活躍でテニスが注目されつつある日本だから、それぞれの選手の素晴らしさを伝えて更なるテニスの普及に努めて欲しいと思います。
前置きは以上です


強く美しいオーラを放つラファ

会見でラファは・・・ロジャーへの戦術をBHだけでなく、フォアへ打ち分けることでロジャーを動きまわらせた。昨年の最終戦のロジャーの戦い方(BHへ打たれた時のロジャーのリターン)を考えて・・・。のようなことを言ってましたね。
ラファは着実に進化していますね。もちろんロジャーのエラーに助けられたところもありますが(ラファがそうさせてもいますし)もプレーも戦術も

2012年、新生ラファ、強い気持ちを持って試合に挑むラファをたくさん見られそうですね

ファイナルもどちらが来ても、自分を信じてラファらしいプレーを


















VAMOS ラファ





アンディよりジョコビッチビッチのここ一番での集中力、経験が少し上回りましたね。
ラファができるだけ平常心で戦えますように


こうしてファイナルの応援をみなさんとできることに感謝して今のラファを信じて応援します

ラファ思う存分ファイトしてね

2012年01月25日
バモス ラファ☆全豪⑥
男女ともにベスト4が出揃ったday10

錦織はAndy Murrayに健闘しましたが、ストレートで敗退
。スコアからじゃ分からない見応えありの試合でしたね。(まだ小さくて大きな差が有るんでしょうね
)
錦織のプレーに会場も湧いてましたね
。日本中も

上を目指す彼だから、きっとこの敗戦から多くを学び、益々強くなってくれるでしょう
*そろそろ君付けはやめにします
言うは易しですが、自身のテニスの向上に努めて、選手は日々テニス道に精進してるのでしょう
。
ワクワク、感動のプレーを見せてもらえるありがたさに感謝しています
怪我なくどうかみんなバモ~ス&ファイトして下さいね
QFでのラファ、始めナーバス
3,4セット(特に4セット目)は攻めラファへ
。
リターンエースやパッシングに
ウィナーは57本
・・・。
今更なので以下省略します
いつまでも見ていたい大好きなラファの横顔

ラファ走りは何倍速
?

完璧な足上げバモスでアップする

ファンもね
day11 SF
R・L
17時半~
wowowは17:20~
ラファ vs Roger Federer・・・ラファの17勝9敗。27回目の対戦は
好調ロジャー対
中のラファ・・・お互いに楽しみにしているこの試合が最高の試合に、そしてラファにhappyな結果になりますように
VAMOS RAFA


錦織はAndy Murrayに健闘しましたが、ストレートで敗退


錦織のプレーに会場も湧いてましたね



上を目指す彼だから、きっとこの敗戦から多くを学び、益々強くなってくれるでしょう


言うは易しですが、自身のテニスの向上に努めて、選手は日々テニス道に精進してるのでしょう

ワクワク、感動のプレーを見せてもらえるありがたさに感謝しています

怪我なくどうかみんなバモ~ス&ファイトして下さいね

QFでのラファ、始めナーバス


リターンエースやパッシングに


今更なので以下省略します




ラファ走りは何倍速


完璧な足上げバモスでアップする






R・L




好調ロジャー対


VAMOS RAFA

2012年01月22日
バモス ラファ☆全豪⑤
明るい(熱い)日差し
の中、スペインの色男11回目の対決は、ラファの勝利となりました
ラファ vs F・ロペス・・・6-4、6-4、6-2(2時間25分)
これで通算ラファの9勝2敗となりました。対戦成績の良さもあり、ラファがナーバスになりすぎずにすんだのかも。
そしてQFの相手は、アルマグロに3-1で勝ったTomas Berdych。
対戦成績はラファの10勝3敗(ラファの9連勝中)でも油断大敵(ラファはしないけど)な相手
次はエラーが減りますように・・・。バモバモス
ボトムハーフではフェデラー、デルポトロも順当にQFへ・・・。

ラファ、なんてcuteなの
爽やか高校生みたい

こっちはアダルト、クラクラ~なラファ
AO day8
R・L
② Andy Murray vs Mikhail Kukushkin・・・AM10時半頃?
②Novak Djokovic vs Lleyton Hewitt・・・PM7時以降?
H・A
②錦織 vs Jo-Wilfried Tsonga・・・AM10時半以降・・・頑張れ圭くん
③Richard Gasquet vs David Ferrer・・・PM1時以降? 地味ながら(ごめん
楽しみな対決)

「次も行くぜ
」バモス ラファ
追記
AO day9
QF
R・L
③Juan Martin Del Potro vs Roger Federer・・・12:30以降・・・注目の1戦
①Tomas Berdych vs Rafael Nadal・・・前の試合が長引かなければ17:30~ですね
Mixed Doubles - 2R RoundRoberta・・・コート2
Vinci(ITA) / Daniele Bracciali(ITA) vs Kimiko Date-Krumm/ Kei Nishikori



ラファ vs F・ロペス・・・6-4、6-4、6-2(2時間25分)
これで通算ラファの9勝2敗となりました。対戦成績の良さもあり、ラファがナーバスになりすぎずにすんだのかも。
そしてQFの相手は、アルマグロに3-1で勝ったTomas Berdych。
対戦成績はラファの10勝3敗(ラファの9連勝中)でも油断大敵(ラファはしないけど)な相手

次はエラーが減りますように・・・。バモバモス

ボトムハーフではフェデラー、デルポトロも順当にQFへ・・・。

ラファ、なんてcuteなの



こっちはアダルト、クラクラ~なラファ



R・L


H・A

②錦織 vs Jo-Wilfried Tsonga・・・AM10時半以降・・・頑張れ圭くん

③Richard Gasquet vs David Ferrer・・・PM1時以降? 地味ながら(ごめん


「次も行くぜ


追記


R・L




Mixed Doubles - 2R RoundRoberta・・・コート2
Vinci(ITA) / Daniele Bracciali(ITA) vs Kimiko Date-Krumm/ Kei Nishikori


2012年01月21日
バモス ラファ☆全豪④
勝った試合はつい何度も見てしまう
元気なラファを見られるのが何より嬉しい
ラッコとの試合が次へのよい布石となってくれるといいな。
頑張り屋さんラファの手
ひたむきな瞳
「何?」にドキドキ
自分と真摯に向き合って
今この1球に集中
とおりゃぁ~

子犬のような愛らしさもラファならでは
全豪day7
4R
R・L
②ラファ vs F・ロペス
・・・念のためAM10時にはスタンバイかな^^。
①トミック vs フェデラー・・・17時以降
H・A
③ベルディヒ vs アルマグロ
M・A
③伊達/錦織 vs Gisela Dulko(ARG) /Eduardo Schwank(ARG) 録画放送
④コールシュレーバー vs デルポトロ
ベスト16も出揃いましたね。その中に錦織君が入ってるのが嬉しいな。みんなが元気になれるプレーでどんどん勝ち進んでね
ベネトゥーやヒューイットのプレーを見ていて、(もちろん二人とも才能ある選手ですが、特にヒューイットは元№1ですし)自分はやっぱりファイタータイプの選手を応援したくなるんだなと思ったのでした。才能溢れる選手の華麗なプレーには舌を巻いたり、痺れますが、心底切ないくらいの思いで応援できるのは、やっぱりラファだけ
速攻型が主流ですが、色んなタイプの選手が上手く共存してこそ面白いんではと素人の私は思っています
。
明日は日曜日、ラファの応援、テニス観戦がメインになりそう~

(王子様編)バモス ラファ

元気なラファを見られるのが何より嬉しい

ラッコとの試合が次へのよい布石となってくれるといいな。













子犬のような愛らしさもラファならでは

全豪day7

R・L




H・A

M・A


④コールシュレーバー vs デルポトロ
ベスト16も出揃いましたね。その中に錦織君が入ってるのが嬉しいな。みんなが元気になれるプレーでどんどん勝ち進んでね

ベネトゥーやヒューイットのプレーを見ていて、(もちろん二人とも才能ある選手ですが、特にヒューイットは元№1ですし)自分はやっぱりファイタータイプの選手を応援したくなるんだなと思ったのでした。才能溢れる選手の華麗なプレーには舌を巻いたり、痺れますが、心底切ないくらいの思いで応援できるのは、やっぱりラファだけ

速攻型が主流ですが、色んなタイプの選手が上手く共存してこそ面白いんではと素人の私は思っています

明日は日曜日、ラファの応援、テニス観戦がメインになりそう~


(王子様編)バモス ラファ

2012年01月18日
バモス ラファ☆全豪③
躍動するラファは美しい
2R ラファ vs T・ハース 6-4、6-3、6-4・・・2時間29分での勝利。おめでとうラファ

横顔王子ラファ
勿論正面も素敵
ラファの今日のウィナーは32本、緒戦は42本。
ラファの気持が出ているね
会見でも笑顔が見られ、ストレートでの勝利を喜んでたね

ラファにもっと光を


青い全豪のコート、ここでも水を得た魚のラファになれるといいな、そんな予感

青い地球と惑星NADAL

お着替えラファはどこから見ても完璧だ

吠えラファ~、ラファはこれでなきゃ
!

ハースとのお互いに尊敬しあうやり取りが素敵

レーサーラファ
・・・練習コートはいつもファンでいっぱい
ラファの3Rは、ルーカス・ラッコと。ラファの2戦2勝。
ハードコートのみの対戦で、先回は2011年のドーハでした。
予選勝者のラッコ、リュビチッチ、ヤングに勝って来てノッてるかな。
受けてたとう~!いや攻めて勝とう、ラファ!

バモス ラファ
追記;day5 楽しみな試合がいっぱい
Rod Laver Arena
①ラファ vs Lukas Lacko・・・AM9:00~
②フェデラー vs Ivo Karlovic
PM5時以降
①Alexandr Dolgopolov vs Bernard Tomic
Hisense Arena
③John Isner vs Feliciano Lopez
Margaret Court
③Tomas Berdych vs Kevin Anderson
コート2
③Stanislas Wawrinka vs Nicolas Almagro

2R ラファ vs T・ハース 6-4、6-3、6-4・・・2時間29分での勝利。おめでとうラファ


横顔王子ラファ


ラファの今日のウィナーは32本、緒戦は42本。
ラファの気持が出ているね

会見でも笑顔が見られ、ストレートでの勝利を喜んでたね


ラファにもっと光を



青い全豪のコート、ここでも水を得た魚のラファになれるといいな、そんな予感


青い地球と惑星NADAL


お着替えラファはどこから見ても完璧だ


吠えラファ~、ラファはこれでなきゃ


ハースとのお互いに尊敬しあうやり取りが素敵


レーサーラファ


ラファの3Rは、ルーカス・ラッコと。ラファの2戦2勝。
ハードコートのみの対戦で、先回は2011年のドーハでした。
予選勝者のラッコ、リュビチッチ、ヤングに勝って来てノッてるかな。
受けてたとう~!いや攻めて勝とう、ラファ!

バモス ラファ

追記;day5 楽しみな試合がいっぱい

Rod Laver Arena


②フェデラー vs Ivo Karlovic
PM5時以降

①Alexandr Dolgopolov vs Bernard Tomic
Hisense Arena

③John Isner vs Feliciano Lopez
Margaret Court

③Tomas Berdych vs Kevin Anderson
コート2

③Stanislas Wawrinka vs Nicolas Almagro
2012年01月16日
バモス ラファ☆全豪②
全豪緒戦、ラファはA・クズネツォフ戦を6-4、6-1、6-1の1時間46分で勝利
この盛り上がった背筋にクラッ
サーブも少しずつ戻ってきてる
何よりラファがアグレッシブだったのが嬉しいな
名前の発音が難しいクズネツォフさん、良いショットもありましたね。フォアのDTLなど・・・。次は頑張ってね!

爽やかさ満点の果実みたいなラファ
このキュートなポーズに・・・

ぞくぞくする戦う男の目に
そして私たちの想いでラファの膝を守りたい
膝の無事を願いつつ応援してました。
日曜日の膝の突然の異変はたまたまであったことを祈ってます。今まで沢山、ラファと共に頑張ってきたラファのお膝、もう少しの間(できるだけ長く)いい子にしててね
ラファの2Rは水曜日ですね。ベテランのトミー・ハースと
ラファの2週間の幸運(健康と活躍)を願ってるよ~
バモス ラファ
追記;全豪day3
ロッド・レーバー 第3試合・・・ラファ vs T・ハース 前の試合が2つとも女子なので早ければ12時位もありかも
。



サーブも少しずつ戻ってきてる

何よりラファがアグレッシブだったのが嬉しいな

名前の発音が難しいクズネツォフさん、良いショットもありましたね。フォアのDTLなど・・・。次は頑張ってね!

爽やかさ満点の果実みたいなラファ




ぞくぞくする戦う男の目に


膝の無事を願いつつ応援してました。
日曜日の膝の突然の異変はたまたまであったことを祈ってます。今まで沢山、ラファと共に頑張ってきたラファのお膝、もう少しの間(できるだけ長く)いい子にしててね

ラファの2Rは水曜日ですね。ベテランのトミー・ハースと

ラファの2週間の幸運(健康と活躍)を願ってるよ~

バモス ラファ


ロッド・レーバー 第3試合・・・ラファ vs T・ハース 前の試合が2つとも女子なので早ければ12時位もありかも

2012年01月15日
バモス ラファ☆全豪①
あちこちで可愛く爽やかな笑顔を振りまいていたラファ
今度はコートで熱いラファを見たいな
優勝候補じゃなくても
やってみなけりゃわからない
まだ肩などの心配は無いわけじゃないけれど
やっぱりラファのテニスを見られるのは素直に嬉しい

内に秘めた闘志が感じられる素敵な黒ラファ
全豪は2年連続怪我からみで棄権や敗退だったけど、2度あることは3度は無いのです(ラファの辞書には)
・・・悪いことだけは
楽しみな対戦がいっぱいで、しかも時差が2時間なのでフルタイムで働いてらっしゃる方は録画が頼りとなりそうですね。

ラファの試合は明日、WOWOW プライムにて無料放送がありますね
。
緒戦がロッド・レーバーなのは、一瞬、ん
?と思ったけれど、地元のトミッチ(対ベルダスコ戦)が入ってるからでしょう。
ラファは4試合目、Alex Kuznetsov・・・(米)24歳、167位の選手とですね。
こちらのPM3時以降かしら?
5セットマッチは読みづらいですね
今年も一日でも長く応援できるといいなと思っています。
1戦1戦応援するだけですね
VAMOS RAFA

今度はコートで熱いラファを見たいな

優勝候補じゃなくても


まだ肩などの心配は無いわけじゃないけれど



内に秘めた闘志が感じられる素敵な黒ラファ

全豪は2年連続怪我からみで棄権や敗退だったけど、2度あることは3度は無いのです(ラファの辞書には)


楽しみな対戦がいっぱいで、しかも時差が2時間なのでフルタイムで働いてらっしゃる方は録画が頼りとなりそうですね。

ラファの試合は明日、WOWOW プライムにて無料放送がありますね

緒戦がロッド・レーバーなのは、一瞬、ん

ラファは4試合目、Alex Kuznetsov・・・(米)24歳、167位の選手とですね。
こちらのPM3時以降かしら?
5セットマッチは読みづらいですね

今年も一日でも長く応援できるといいなと思っています。
1戦1戦応援するだけですね


VAMOS RAFA

2012年01月07日
ラファのドーハは終了、次は全豪だね!
緑のウェア
の同い年の二人の試合は、これで10回目。
2009年の今大会でだけ、モンフィスに負けていたラファ。
2012年も同じ結果となりました
ファンのみんなが期待するのは、その時と同じ全豪優勝ですね
ラファ vs モンフィス・・・3-6,6-4
モンちゃんの(よくある^^;)アップダウンはほとんど見られず、ラファはQFまでよりは、パワーが無かった様に見えました。
昨年のポイントを守れたし、ラファの可愛いコロコロ引きもや笑顔も見られ、嬉しい前向きな言葉も聞かれたし、まずますの(えらそうですが)大会となったのでは
。
まだ今シーズンは始まったばかり
全盛時のラファ(また来るよ~
)を知ってるから、周りの見方も辛めになるのですよね。
<急いては事を仕損じる>・・・あれちょっと違うな
ラファの進化を温かく見守ることに努めたいと思います
。
準備の時間も殆ど無く、フィジカルに不安のある中でキラリ
次に繋がるものを見せてくれたラファですもん。
時には、去年までのナーバスなラファが顔を出すことも有るよね。そうすぐには変わらない。
でも1歩ずつ前進するために努力するラファから、今年も目が離せないな(心は勿論
)
今日のファイナルはツォンガ(6位)vs モンフィス(16位)の対戦。
同時開催中(バーゲンみたいだわ
)のチェンナイ(インド)では、添田くんが大奮闘ですね
。
チェンナイOP SF
ティプサレビッチ
(9位) vs 添田(120位)
ラオニッチ(31位) vs アルマグロ(10位)
この錚々たるメンバーの中に日本の選手が入ってることが嬉しいな。ティプ好きだけど、ぜひファイナルへと進んでほしいな
ブリスベン(オーストラリア) SF
アンディ(マ)(4位)vs トミッチ(42位)
ドルゴポロフ(15位) vs シモン(12位)
体調面で心配されましたがさすがアンディですね。この大会も個性的な選手が勝ち残っていて、好カードですね。
追記;アンディ(マ)vs トミッチ・・・6-3、6-2
ドルゴポロフ vs シモン・・・6-3、6-2
ファイナルはアンディ(マ)vsドルゴポロフですね
2012年も今日で1週間。
お正月疲れで弱った胃腸のために、今日は温かい七草がゆを頂くことにしましょ
選手のみなさんも体調を崩すことなく、元気に一年間ワクワクするプレーで楽しませて下さいね
ラファ、長いフライトが待ってるね
・・・また全豪で元気な顔を見せてね
タイム
大好きなアーノルド・ローベルの二人はシリーズみたいなラファとロジャー
二人とも全豪でまた出会えますように!

2009年の今大会でだけ、モンフィスに負けていたラファ。
2012年も同じ結果となりました

ファンのみんなが期待するのは、その時と同じ全豪優勝ですね

ラファ vs モンフィス・・・3-6,6-4
モンちゃんの(よくある^^;)アップダウンはほとんど見られず、ラファはQFまでよりは、パワーが無かった様に見えました。
昨年のポイントを守れたし、ラファの可愛いコロコロ引きもや笑顔も見られ、嬉しい前向きな言葉も聞かれたし、まずますの(えらそうですが)大会となったのでは

まだ今シーズンは始まったばかり

全盛時のラファ(また来るよ~

<急いては事を仕損じる>・・・あれちょっと違うな

ラファの進化を温かく見守ることに努めたいと思います

準備の時間も殆ど無く、フィジカルに不安のある中でキラリ

時には、去年までのナーバスなラファが顔を出すことも有るよね。そうすぐには変わらない。
でも1歩ずつ前進するために努力するラファから、今年も目が離せないな(心は勿論

今日のファイナルはツォンガ(6位)vs モンフィス(16位)の対戦。
同時開催中(バーゲンみたいだわ



ティプサレビッチ

ラオニッチ(31位) vs アルマグロ(10位)
この錚々たるメンバーの中に日本の選手が入ってることが嬉しいな。ティプ好きだけど、ぜひファイナルへと進んでほしいな


アンディ(マ)(4位)vs トミッチ(42位)
ドルゴポロフ(15位) vs シモン(12位)
体調面で心配されましたがさすがアンディですね。この大会も個性的な選手が勝ち残っていて、好カードですね。
追記;アンディ(マ)vs トミッチ・・・6-3、6-2
ドルゴポロフ vs シモン・・・6-3、6-2
ファイナルはアンディ(マ)vsドルゴポロフですね
2012年も今日で1週間。
お正月疲れで弱った胃腸のために、今日は温かい七草がゆを頂くことにしましょ


選手のみなさんも体調を崩すことなく、元気に一年間ワクワクするプレーで楽しませて下さいね

ラファ、長いフライトが待ってるね





2012年01月06日
ドーハSFもバモ~ス ラファ!

低い態勢での3つの「く」・・・これやって、すぐ次のボールを終えるラファって凄いな(と素人の私は思う


2011年のラファより表情に力が有るよね

QF・・・ラファ vs Youzhny 6-4,6-4
オンコートインタビューで、(2セット目の)終わりの方でナーバスになってしまった、って言ってたけどセットを落とすことなく勝てたことは、メンタルも戻ってきてる証拠だね

会見での、ラファの「・・・・今日はとても上手くプレーできたし、テニスをするのを楽しめた。・・・」の言葉が嬉しかったよ。

緩~い感じの観戦&応援も良かったな


今日は、いよいよSF

①フェデラー vs ツォンガ・・・22:30~
②ラファ vs モンフィス・・・0時以降、1時までには始まるかな

今日は昨日より、もっと





2012年01月05日
ドーハQF、バモス ラファ~!
きりっと締まった顔にフワフワ髪のラファ
ドーハ2Rは、ストレート勝利
ラファ vs GREMELMAYR・・・6-2, 6-2
相手のGREMELMAYRさん、良いショットもドロップショットも決めて、スコアよりは竸った感じもあったかな。(ただ粗さが惜しいなと・・・)
ラファも中々ブレイクできなかったりでしたね(Break Points Wonは4/15 ・・・27%)
といいつつ、ラファらしさが戻ってきてて嬉しいな
力強いウィナーなど^^。
ツアーに戻ってきてくれて嬉しいし、テニス界のためにも喜ばしいことだよ・・・って昨年は彼は胃の調子が悪かったんですね(病気だったのかな)。
ラファのいつも対戦相手への敬意、思いやりのある会見が大好きです
。
オンコートインタがとっても素敵なこの頃(ツヤツヤのお肌に大人の雰囲気も加わり、笑顔は変わらず
)

今日のQF(センターコート)は・・・

(ちょっと曲がってますがお許しを
)・・・あら、偶然
ラファカラー
今日のラファは第3試合。・・・早くてもAM1時はすぎそうですね。1:30前後のスタート?
時間が読みにくいですね。仮眠して備えようかな。
お仕事も始まってる(始まる)方も多いかとみなさん、無理なく応援しましょうね

足にも気をつけて・・・ バモス ラファ


ドーハ2Rは、ストレート勝利

ラファ vs GREMELMAYR・・・6-2, 6-2
相手のGREMELMAYRさん、良いショットもドロップショットも決めて、スコアよりは竸った感じもあったかな。(ただ粗さが惜しいなと・・・)
ラファも中々ブレイクできなかったりでしたね(Break Points Wonは4/15 ・・・27%)
といいつつ、ラファらしさが戻ってきてて嬉しいな

ツアーに戻ってきてくれて嬉しいし、テニス界のためにも喜ばしいことだよ・・・って昨年は彼は胃の調子が悪かったんですね(病気だったのかな)。
ラファのいつも対戦相手への敬意、思いやりのある会見が大好きです

オンコートインタがとっても素敵なこの頃(ツヤツヤのお肌に大人の雰囲気も加わり、笑顔は変わらず




(ちょっと曲がってますがお許しを



今日のラファは第3試合。・・・早くてもAM1時はすぎそうですね。1:30前後のスタート?
時間が読みにくいですね。仮眠して備えようかな。
お仕事も始まってる(始まる)方も多いかとみなさん、無理なく応援しましょうね


足にも気をつけて・・・ バモス ラファ




2012年01月04日
ドーハ2Rもバモス ラファ!
2012年公式戦初勝利、おめでとうラファ

新春だものラファのどアップで

ラファ vs Kohlschreiber 6-3,6-7(2),6-3
初勝利・・・日本的に言えばだるまに一つ目が入った感じかしら
?
やっぱり白星スタートがいいよね
それにしてもラファの試合には必ず^^;?ジョコビッチの名前が実況で出てくる
けど、それも今のうちだけ・・・になるといいな
ラファ自身が会見で言ってる様に、・・・まだ肩は100%じゃないけど、大丈夫だよ。ウォームアップで温まってくれば・・・などなど。2セット目の出だしとタイブレ後(3セットのはじめ)以外は、思ってたより良いプレーができたから、happyだよ等々。
両手BHについてはよし!行けるの自信が持てたみたいですね(BHのスライスはもう少し・・・)。少し重くしたラケットにアジャストしつつある・・・ラファ。
1セット目のアグレッシブなコート内での攻めがどんな選手に対してもできるように頑張ってるんだね、ラファ。
今の結果でなく、先を見据えて向上しようと励むラファの姿にやっぱりエネルギーを貰いました。
マルクとのダブルス出場を断念したところにもラファの怪我なくシーズンを戦いたい、の気持を強く感じたよ
。
さて、ラファの昨日までのATP通算成績は、541勝116敗、勝率.823。2011年が69勝15敗だから、今年は600勝の大台に乗るかも
。
こちらは年度末のお楽しみ~と言うことで
ラファの試合は昨日と同じ2試合目、23時前後の開始かな?
ラファ vs D・GREMELMAYR(独)30歳、189位。キャリア・ハイは59位(2008年)
ラファとの対戦は2008年のバルセロナ
のみで、ラファの1勝0敗。左利きですね。
今晩も~ バモス ラファ


新春だものラファのどアップで



ラファ vs Kohlschreiber 6-3,6-7(2),6-3
初勝利・・・日本的に言えばだるまに一つ目が入った感じかしら

やっぱり白星スタートがいいよね

それにしてもラファの試合には必ず^^;?ジョコビッチの名前が実況で出てくる


ラファ自身が会見で言ってる様に、・・・まだ肩は100%じゃないけど、大丈夫だよ。ウォームアップで温まってくれば・・・などなど。2セット目の出だしとタイブレ後(3セットのはじめ)以外は、思ってたより良いプレーができたから、happyだよ等々。
両手BHについてはよし!行けるの自信が持てたみたいですね(BHのスライスはもう少し・・・)。少し重くしたラケットにアジャストしつつある・・・ラファ。
1セット目のアグレッシブなコート内での攻めがどんな選手に対してもできるように頑張ってるんだね、ラファ。
今の結果でなく、先を見据えて向上しようと励むラファの姿にやっぱりエネルギーを貰いました。
マルクとのダブルス出場を断念したところにもラファの怪我なくシーズンを戦いたい、の気持を強く感じたよ

さて、ラファの昨日までのATP通算成績は、541勝116敗、勝率.823。2011年が69勝15敗だから、今年は600勝の大台に乗るかも

こちらは年度末のお楽しみ~と言うことで

ラファの試合は昨日と同じ2試合目、23時前後の開始かな?
ラファ vs D・GREMELMAYR(独)30歳、189位。キャリア・ハイは59位(2008年)
ラファとの対戦は2008年のバルセロナ

今晩も~ バモス ラファ

2012年01月03日
ドーハでラファに逢いましょう!
あけましておめでとうございます
ようやく新年のご挨拶が出来ました。今年もまったりスローペースになると思いますが、よろしくお付き合い下さいませ。
活花の素養のない人にテキト~に活けられた花たち
2012年ですね。平成24年・・・まだピン
ときませんが、ラファの活躍と共に
馴染んでいくことでしょう
真剣な眼差しの大人のラファと笑顔のラファ、燃えるラファ・・・今年も御歳26歳を迎える多面体ラファをみなさんとたくさん、楽しくもハラハラしながら応援できます様に
初詣(ニアリーイコール^^)ラファ詣ではバッチリ済ませました
きっとみなさんも
今年の余興^^は

ロジャーとの幻想的で綺麗なキャンドルコートで、でしたね。一歩間違えればですが・・・
ラファのかわいいおしりや大事なアンヨがやけどしなくてよかったよ
ドーハ
の時差は6時間ですね
2012年の公式戦の始まりです
ラファは第2試合。ラファ vs P Kohlschreiber ・・・23時前後かしら^^?
まだ余りテニス情報を追えてませんが、試合までになんとかスタンバイしま~す
今年もバタバタになりそうですが、お許しを~
2012年がラファにもみなさんにも素晴らしい年になりますように
久々に・・・VAMOS ラファ

ようやく新年のご挨拶が出来ました。今年もまったりスローペースになると思いますが、よろしくお付き合い下さいませ。


2012年ですね。平成24年・・・まだピン





初詣(ニアリーイコール^^)ラファ詣ではバッチリ済ませました


今年の余興^^は

ロジャーとの幻想的で綺麗なキャンドルコートで、でしたね。一歩間違えればですが・・・

ラファのかわいいおしりや大事なアンヨがやけどしなくてよかったよ

ドーハ


2012年の公式戦の始まりです

ラファは第2試合。ラファ vs P Kohlschreiber ・・・23時前後かしら^^?
まだ余りテニス情報を追えてませんが、試合までになんとかスタンバイしま~す

今年もバタバタになりそうですが、お許しを~

2012年がラファにもみなさんにも素晴らしい年になりますように

久々に・・・VAMOS ラファ
