2011年12月31日
大晦日もラファの締めで^^!
滑り込みセーフ^^;で2011年のラファ
を少し振り返ってみようと思います。
1月
ATP250ドーハSF(vs
ダビデンコ)・・・インフルを押しての出場(今年は何が待ってるの
?)
GS全豪QF(vs フェレール)・・・腿の筋肉断裂
ラファスラムの夢は絶たれベンチで涙をうっすら浮かべるラファに


ファンにはラファ待ちの寂しい日々でした。
3月
デ杯1R(vsベルギー)BenelmansとO・ロクスに勝利
MS IW F(vsジョコビッチ)・・・これが7連敗の始まりだったね
MSマイアミ F(vsジョコビッチ)・・・
北米ハードコートでは異常な発汗のラファ、身体のエネルギーが感じられずでした
・・・こじらせた?インフルからの免疫力の低下が心配でした。
4月
MSモンテカルロ優勝(vsフェレール)
・・・前人未到の7連覇達成
ATP500 バルセロナ 優勝
(vsフェレール)・・・今季2勝目 
MSマドリード F(vsジョコビッチ)・・・クレーでの敗戦は辛いね
5月
MSローマ F(vsジョコビッチ)・・・うううの今季対4杯目
GS全仏6回目の優勝(vsフェデラー)
・・・ボルグに並ぶ
6月
ATP250クイーンズQF(vsツォンガ)・・・これからよね、全仏で疲れてるし・・・。
GS全英 F(vsジョコビッチ)・・・2連覇ならず
だが、デルポとのQF、あの状態で棄権せず戦ったラファは立派でした。
・・・
8月
MSカナダ R32(vsドディグ)・・・伸び盛りの相手とは云えまさかの早期敗退
・・・1年余りぶりの2位としての大会。
MSシンシナティQF(vsフィッシュ)・・・
GS全米 F(vsジョコビッチ)・・・2連覇ならず。でも3セット目を取ったのはラファの意地か
・・・一年前ラファが生涯GSを達成したコートの主役はジョコビッチでした。
9月 デ杯準決勝(vsフランス)・・・全米からまもなくで疲れがあっても2勝(vsガスケ、ツォンガ)のラファ
・・・ありがとう&お疲れ様!
10月
ATP500ジャパン・オープン F(vsアンディ(マ))・・・キレキレのアンディでした。ラファ2年連続来日、ありがとう
日本のことを気にかけてくれて必ず行くからの言葉は嬉しかったよ
MS上海R16(vsF・メイヤー)・・・
11月
WTF RR敗退
フィッシュに勝利、フェデラー、ツォンガに敗退)・・・ジョコビッチもまさかのRR敗退。フェレールが頑張りましたね。アンディは途中棄権。代わりのティプが盛り上げてくれました^^。フェデラーは全盛期のような(それ以上?)最高に良いプレーでした。
12月
デ杯 決勝(vsフアルゼンチン)・・・仲良しバモ対決でスペインの優勝
ラファはモナコとデルポトロに勝利(最後まで分からない試合でしたね)・・・ラファやみんなの笑顔が嬉しかった
シーズン後半は肩の心配もあり、ファンとしてはハラハラの応援でした。今年は体調と共にラファの(誰よりも強靭と言われてた)メンタルの心配も重なりましたね。
悲喜こもごも・・・の割合は悲(心配)>嬉だったかな
。
それでも今シーズンの成績、ATP2位、69勝15敗(ラファにしては低い勝率ですが)タイトル3つ(うち全仏1,MS-1、ATP500-1),ファイナル進出10回です。
自身テニスへの情熱が少し薄れたと語るなど、今年苦しんだ分、来年はきっときっと
・・・ファンの願い
2008年1位、2009年2位、2010年1位、2011年2位・・・と見事に一年おきに1位と2位でイヤーエンドを迎えてるラファ。
勿論来年は、
の年ですね。
左肩の心配はありますが、ひどくすることなく、出るからにはなんとか全豪まで(怪我で鬼門のQF~) 無事に試合できますように
・・・初詣の願い事は来年もやっぱりラファの活躍と幸せ(勿論家族やみなさんの幸せも
)
その前に今日の3位決定戦がありますね。
大晦日に(本調子じゃないとは云え)ラファとフェデラーのエキシビが見られるなんて贅沢だわ
20時からですね。ご家族で仲良くテニス観戦または家族(の詰めてい冷たい目線^^;)を尻目にラファ応援の方もいらっしゃるかと思います(多分私も
)
今年も沢山のコメントや励ましのお言葉をありがとうございました。
来年もたくさん元気なラファを一緒に応援できますように

みなさん、良い年をお迎え下さいませ。
(ラファも~
)

1月









ファンにはラファ待ちの寂しい日々でした。
3月






北米ハードコートでは異常な発汗のラファ、身体のエネルギーが感じられずでした

4月








5月





6月



・・・

8月






9月 デ杯準決勝(vsフランス)・・・全米からまもなくで疲れがあっても2勝(vsガスケ、ツォンガ)のラファ

10月





11月


12月



シーズン後半は肩の心配もあり、ファンとしてはハラハラの応援でした。今年は体調と共にラファの(誰よりも強靭と言われてた)メンタルの心配も重なりましたね。
悲喜こもごも・・・の割合は悲(心配)>嬉だったかな

それでも今シーズンの成績、ATP2位、69勝15敗(ラファにしては低い勝率ですが)タイトル3つ(うち全仏1,MS-1、ATP500-1),ファイナル進出10回です。
自身テニスへの情熱が少し薄れたと語るなど、今年苦しんだ分、来年はきっときっと


2008年1位、2009年2位、2010年1位、2011年2位・・・と見事に一年おきに1位と2位でイヤーエンドを迎えてるラファ。
勿論来年は、

左肩の心配はありますが、ひどくすることなく、出るからにはなんとか全豪まで(怪我で鬼門のQF~) 無事に試合できますように


その前に今日の3位決定戦がありますね。
大晦日に(本調子じゃないとは云え)ラファとフェデラーのエキシビが見られるなんて贅沢だわ

20時からですね。ご家族で仲良くテニス観戦または家族(の詰めてい冷たい目線^^;)を尻目にラファ応援の方もいらっしゃるかと思います(多分私も

今年も沢山のコメントや励ましのお言葉をありがとうございました。
来年もたくさん元気なラファを一緒に応援できますように


みなさん、良い年をお迎え下さいませ。


2011年12月30日
アブダビ(エキシビ)にまもなくラファが^^!
今年も後1日余り。
そんな暮れも押し迫った中(日本人の感覚ですね
)、エキシビとは云え、テニスの試合をしてる選手のみなさん、お疲れ様です!
今回はラファを見られればよし、ということで
。
素人には、全豪後に数週間の休みを取って肩のケアをするより・・・と思うのですが、ラファが決めたんだから(柵もあるでしょうね)見守ります

ジョコビッチは6-2で1セット目を取りましたね。
果たしてフルセットまで楽しませてくれるのかしら?
今年は大掃除ならぬ小掃除で終わりそうですが、家族全員が揃えたのでよしとします
明日又更新したいです(できるかな?)
そんな暮れも押し迫った中(日本人の感覚ですね

今回はラファを見られればよし、ということで

素人には、全豪後に数週間の休みを取って肩のケアをするより・・・と思うのですが、ラファが決めたんだから(柵もあるでしょうね)見守ります


ジョコビッチは6-2で1セット目を取りましたね。
果たしてフルセットまで楽しませてくれるのかしら?
今年は大掃除ならぬ小掃除で終わりそうですが、家族全員が揃えたのでよしとします

明日又更新したいです(できるかな?)

2011年12月20日
カウントダウン BON NADAL ☆彡
デ杯、お祝いのパーティー、クラシコの観戦、バルセロナでのRafa基金の仕事、フリオ・イグレシアスの賞のプレゼンテーターなどを経て、早いぜ今日はもう12月20日
ラファ目線です
みなさん、多分デ杯の録画を繰り返しご覧になったり、動画や写真でラファ待ち季節を過ごされてると思います
大人のラファ、cuteなラファいつまでも見ていたい
今頃ですが、やっぱり載せたい
男の人だってラファにチュッ
ってしたいよね
ナイスcouple
でも姉と弟にも見えるかも
例年に違わず^^;クリスマスとお正月と云う華やかで嬉しくも慌ただしいイベントが近づいて来ました
!"
玄関まわりだけ、クリスマスらしくして、終わりそうな今年のクリスマス
クリスマスと言えば、ツリー
と靴下(プレゼント
)ですね

そうなんです~。買い物の際、つい立ち寄ってしまうのが靴下売り場
手頃なお値段で、流行も少し味わえる~
ただどこへ行ってもラファの入る様な大き~い靴下は売ってないのは残念
自分で作ってぶら下げるか
・・・余談ですが、クリスマスのあの靴下は、イギリスではストッキングと言うんですね。(とある英国人に聞きました。)
ん・・・ラファが入る様なストッキング・・・を日本のイメージで置き換えると、やばいですね
いやはや~

4日後がEveですね
メリークリスマスの意味のBON NADAL
は、カタラン地方だけでなく、イタリアでもそう言われてるとか。
(これはあるスペイン人に聞きました)
いいなぁ~BON NADALコールの中に身を置いてみたいな
あちこちでみんながラファを呼んでるみたいで・・・
2012年の抱負もいつも通り、自身の向上のラファ
ランキングもですが、ラファが強い気持ちでプレーできるようにいつも願ってるよ
サンタさ~ん、ラファへのプレゼントは、心身の健康!をお願いします
私たちは、ラファからいつもたくさんのパワーとかわいい笑顔(幸せ)をもらってるから
ラファのウェアもアップされてましたね。2012の全豪のラファのウェアも綺麗な青(+白パンツ)と緑(+黒パンツ)ですね。ワクワク
そしてシンシィは青(+白パンツ)、全米は黒の上下・・・縁起がいいかも(^O^)/ですね。
きっといい縁起がいい!2012年は
ラファのアブダビの試合(12月30日)まで後10日
BON NADAL&VAMOS ラファ

Merry Christmas



みなさん、多分デ杯の録画を繰り返しご覧になったり、動画や写真でラファ待ち季節を過ごされてると思います

大人のラファ、cuteなラファいつまでも見ていたい







例年に違わず^^;クリスマスとお正月と云う華やかで嬉しくも慌ただしいイベントが近づいて来ました

玄関まわりだけ、クリスマスらしくして、終わりそうな今年のクリスマス






そうなんです~。買い物の際、つい立ち寄ってしまうのが靴下売り場
手頃なお値段で、流行も少し味わえる~

ただどこへ行ってもラファの入る様な大き~い靴下は売ってないのは残念

自分で作ってぶら下げるか

・・・余談ですが、クリスマスのあの靴下は、イギリスではストッキングと言うんですね。(とある英国人に聞きました。)
ん・・・ラファが入る様なストッキング・・・を日本のイメージで置き換えると、やばいですね



4日後がEveですね

メリークリスマスの意味のBON NADAL

(これはあるスペイン人に聞きました)
いいなぁ~BON NADALコールの中に身を置いてみたいな

あちこちでみんながラファを呼んでるみたいで・・・

2012年の抱負もいつも通り、自身の向上のラファ

ランキングもですが、ラファが強い気持ちでプレーできるようにいつも願ってるよ

サンタさ~ん、ラファへのプレゼントは、心身の健康!をお願いします

私たちは、ラファからいつもたくさんのパワーとかわいい笑顔(幸せ)をもらってるから

ラファのウェアもアップされてましたね。2012の全豪のラファのウェアも綺麗な青(+白パンツ)と緑(+黒パンツ)ですね。ワクワク

そしてシンシィは青(+白パンツ)、全米は黒の上下・・・縁起がいいかも(^O^)/ですね。
きっといい縁起がいい!2012年は

ラファのアブダビの試合(12月30日)まで後10日

BON NADAL&VAMOS ラファ





2011年12月13日
12月のラファ
一年の1/12の月には変わりはないけど、やっぱり12月は特別だ
。
早めにあれこれ済ませて、気持よく新年を迎えたい
と毎年思うのも同じだなぁ
。
人間そう簡単に変わるものでもないが(開き直り
)と云いつつ毎年ひとつ新しいことを始める!は今年もなんとか実行できたのでよしとしよう
心身の疲れを取る特効薬は、言わずもがなのラファエル・ナダルさん
時折動画を見ては・・・数多のテニスプレーヤーの中でラファの代わりはいないんだなぁとにんまりしたり、うるうるしたり・・・ですぐ浸れるのよナダラーは
日常生活のそこかしこにもラファがいる
日本時間明日14日夜~15日未明がピークのふたご座流星群
ふたご座
6月3日生まれのラファが群れをなして空を駆け巡る~~~なんて妄想したり
食事を作りながら、ラファはこれは好きそうだなと思いを馳せたり・・・。
街に溢れるクリスマスの飾り
やらイルミネーションを見ては、カタラン語でメリー・クリスマスは、Bon Nadal
だなぁ・・・ああラファ~とつながっていき・・・。
時折、ラファ!とつぶやくのも忘れない(誰もいない道を自転車で走りながら、ラファの名を呼ぶのは結構盛り上がる
)。
どうでもいいことをつらつらつらと今日もまた・・・

ちょっとおじさん入ってるかもなラファ
今年はラファの好きな紫の服に目が行ったな
今年のラファを振り返るのはもう少し後にしたいと思う。
まだBon Nadalも前だしね
クリスマスの飾り付け、今年はまだやってない

最近買ったムーミンハウスのキーラック
北欧の様な素朴で洗練された色合いのクリスマスを迎えたいな(ラファと一緒に
)
昨日発表されたアブダビのドロー・・・ラファは30日の第2試合ですね^^(29日のツォンガ対フェレ-ルの勝者と)。22時頃かな(早くて21時半?)
身体のケア、しっかりね~ラファ
みなさん健康に留意されこの忙しい時期を乗り切って下さいね

早めにあれこれ済ませて、気持よく新年を迎えたい


人間そう簡単に変わるものでもないが(開き直り


心身の疲れを取る特効薬は、言わずもがなのラファエル・ナダルさん

時折動画を見ては・・・数多のテニスプレーヤーの中でラファの代わりはいないんだなぁとにんまりしたり、うるうるしたり・・・ですぐ浸れるのよナダラーは

日常生活のそこかしこにもラファがいる

日本時間明日14日夜~15日未明がピークのふたご座流星群

ふたご座


食事を作りながら、ラファはこれは好きそうだなと思いを馳せたり・・・。
街に溢れるクリスマスの飾り


時折、ラファ!とつぶやくのも忘れない(誰もいない道を自転車で走りながら、ラファの名を呼ぶのは結構盛り上がる

どうでもいいことをつらつらつらと今日もまた・・・


ちょっとおじさん入ってるかもなラファ

今年はラファの好きな紫の服に目が行ったな


今年のラファを振り返るのはもう少し後にしたいと思う。
まだBon Nadalも前だしね

クリスマスの飾り付け、今年はまだやってない



最近買ったムーミンハウスのキーラック



身体のケア、しっかりね~ラファ

みなさん健康に留意されこの忙しい時期を乗り切って下さいね

2011年12月05日
おめでとうSpain、デ杯優勝!
2011年のデ杯は、歓喜の笑顔と切なさの表情で幕を閉じた。

「あれ買って~!」ラファ・・・じゃなくて久しぶりの赤土にダイブのラファに

と感情もフル回転

スペインの5度目優勝おめでとう

優勝までの軌跡


お願いカエルちゃんは願いを叶えてくれました
SF、Fではダブルス要員として勝ち星を上げられなかったが、1R、QFでフェリもベルダスコも活躍してくれたね。
監督、コーチ、スタッフ、そして練習のパートナー、マルクやマルセル・・・・みんなで勝ち取った優勝、感無量ですね
チームワークの良さではピカイチのスペインチーム。
そして表彰式でも壇上でやたらくっつき、おしゃべりなフレンドリーかつマイペースな様子も微笑ましかったな
。

「ダビィド、似合うでしょ^^?」の二人の笑顔に

最後までどっちに転ぶか分からなかった勝敗の行方。辛いでしょうが、胸を張って帰国して下さい
準優勝おめでとう
アルゼンチンの熱い応援にここはどこのホームしらと思ったことも
デ杯はやっぱり特別なものなんだなとつくづく思った。
あの大観衆の中、冷静にかつ積極的に粘り強くプレーし続けることの難しさはどれほどのものなのだろう・・・。
1セット目、サービスゲームををキープできずにラファが1-6でセットを落とした時、正直どど~んと
このまま行ってしまうのか
。
デルポトロだって重圧の中戦ってるんだ、ラファはきっとここから上げてくると信じてエールを送ったよ。






・・・みたいな大波こなみどんぶらこ~ラファの舟はどこへ行くの2点転3転する試合内容・・・。
テニスの素晴らしさを堪能させて頂きました

R4 ラファ vs デルポトロ・・・1-6,6-4,6-1、6-1、7-6(7-0)
R5 フェレール vs モナコ・・・なし
試合中のラファはこんな顔でなくっちゃね

ま~だまだ行くぜ

この達成感溢れる顔・・・みんなと喜びを分かち合えるデ杯があってよかったね。
試合後一人アルゼンチンチームのメンバー、スタッフと剥ぐ、すぐ握手に行き、健闘を称え合うラファ
そのスポーツマンシップはお手本だね
今年は本当にデ杯のファイナルに勝ち進んでいてよかったと思う。ホームかつクレー・・・ラファには絶対負けられない試合でしっかり2勝できとこと、初めて自分の試合で優勝が決まったこと・・・。感慨深かったことでしょう。
今年のツアーを終えて、ほっとするのもつかの間、ラファはまたすぐ練習を再開する様だ
。
身体のケア(膝や、肩もかな・・・)もしつつ、練習をする・・・どうか上手にメンタルも含めて来シーズンへと入っていけますように。
チームNadal一丸となってそれぞれが役目をしっかり果たしてくれることを願っています(私が言うまでも無いですが)。
さて、デ杯に話は戻り、2012年はオリンピックyear・・・ラファはディフェンディングチャンピオンとしてオリンピックに(も)照準を当てていて
2012年はデ杯出場はないと表明している。
フェレールも(フェリやベルダスコもの記事もあり)。
あるマグロを主体としたチームになりそうな
。
マルセル
もきっと^^。
ラファやダビィにデ杯で会えないのはちょっぴり寂しいけど、身心の負担を考えると良い決断だと思う。
また2月が近づけば、メンバー云々の話は出てきますね。
楽しみに待ちたいと思います。

来年の話をしたら鬼が笑うけど、こんなシーンがたくさん見たいな
見せてね
だんだん収集がつかなくなって来ました
。
この辺で・・・。
また近々、今年のラファを振り返ってみたいと思っています。
デ杯の応援が一緒にでき、嬉しかったです。ありがとうございました
追伸;12/29~31,GAORAでアブダビの大会が放送されます。
ジョコビッチ、ラファ、フェデラー、ダビィ、ツォンガ、モンフィスの6人が出場
3週間余り、あっという間ですね。
元気なラファに会えます様に
*訂正・・・SF(対フランス戦)でベルダスコの1勝が抜けていました(対ガスケ)。失礼しました。
*特別付録;ラファのおしり


「あれ買って~!」ラファ・・・じゃなくて久しぶりの赤土にダイブのラファに





スペインの5度目優勝おめでとう


優勝までの軌跡





SF、Fではダブルス要員として勝ち星を上げられなかったが、1R、QFでフェリもベルダスコも活躍してくれたね。
監督、コーチ、スタッフ、そして練習のパートナー、マルクやマルセル・・・・みんなで勝ち取った優勝、感無量ですね

チームワークの良さではピカイチのスペインチーム。
そして表彰式でも壇上でやたらくっつき、おしゃべりなフレンドリーかつマイペースな様子も微笑ましかったな


「ダビィド、似合うでしょ^^?」の二人の笑顔に


最後までどっちに転ぶか分からなかった勝敗の行方。辛いでしょうが、胸を張って帰国して下さい


アルゼンチンの熱い応援にここはどこのホームしらと思ったことも

デ杯はやっぱり特別なものなんだなとつくづく思った。
あの大観衆の中、冷静にかつ積極的に粘り強くプレーし続けることの難しさはどれほどのものなのだろう・・・。
1セット目、サービスゲームををキープできずにラファが1-6でセットを落とした時、正直どど~んと

このまま行ってしまうのか

デルポトロだって重圧の中戦ってるんだ、ラファはきっとここから上げてくると信じてエールを送ったよ。







テニスの素晴らしさを堪能させて頂きました


R4 ラファ vs デルポトロ・・・1-6,6-4,6-1、6-1、7-6(7-0)
R5 フェレール vs モナコ・・・なし

試合中のラファはこんな顔でなくっちゃね


ま~だまだ行くぜ


この達成感溢れる顔・・・みんなと喜びを分かち合えるデ杯があってよかったね。
試合後一人アルゼンチンチームのメンバー、スタッフと剥ぐ、すぐ握手に行き、健闘を称え合うラファ


今年は本当にデ杯のファイナルに勝ち進んでいてよかったと思う。ホームかつクレー・・・ラファには絶対負けられない試合でしっかり2勝できとこと、初めて自分の試合で優勝が決まったこと・・・。感慨深かったことでしょう。
今年のツアーを終えて、ほっとするのもつかの間、ラファはまたすぐ練習を再開する様だ

身体のケア(膝や、肩もかな・・・)もしつつ、練習をする・・・どうか上手にメンタルも含めて来シーズンへと入っていけますように。
チームNadal一丸となってそれぞれが役目をしっかり果たしてくれることを願っています(私が言うまでも無いですが)。
さて、デ杯に話は戻り、2012年はオリンピックyear・・・ラファはディフェンディングチャンピオンとしてオリンピックに(も)照準を当てていて

フェレールも(フェリやベルダスコもの記事もあり)。
あるマグロを主体としたチームになりそうな

マルセル

ラファやダビィにデ杯で会えないのはちょっぴり寂しいけど、身心の負担を考えると良い決断だと思う。
また2月が近づけば、メンバー云々の話は出てきますね。
楽しみに待ちたいと思います。

来年の話をしたら鬼が笑うけど、こんなシーンがたくさん見たいな


だんだん収集がつかなくなって来ました

この辺で・・・。
また近々、今年のラファを振り返ってみたいと思っています。
デ杯の応援が一緒にでき、嬉しかったです。ありがとうございました

追伸;12/29~31,GAORAでアブダビの大会が放送されます。
ジョコビッチ、ラファ、フェデラー、ダビィ、ツォンガ、モンフィスの6人が出場

3週間余り、あっという間ですね。
元気なラファに会えます様に

*訂正・・・SF(対フランス戦)でベルダスコの1勝が抜けていました(対ガスケ)。失礼しました。
*特別付録;ラファのおしり


2011年12月04日
デ杯ファイナル、アルゼンチンvsスペイン③
最終日までテニスファンに楽しみを持たせてくれてありがとう

ラファもかなり燃えてるみたい
最終日のOOP
R4 ラファ
vs デルポトロ・・・21時から
R5 フェレール vs モナコ
*変更があるようでしたら、また書き換えます
沢山の愛をこめて応援します
Spainのために、ラファ自身のために勝利を願って

VAMOS ラファ

VAMOS ダビィ






R4 ラファ

R5 フェレール vs モナコ
*変更があるようでしたら、また書き換えます

沢山の愛をこめて応援します

Spainのために、ラファ自身のために勝利を願って


VAMOS ラファ


VAMOS ダビィ

2011年12月03日
デ杯ファイナル、アルゼンチンvsスペイン②
ラ~ファ
ラ~ファ
の声援も嬉しいホームのデ杯
ラファは期待に違わず、しっかり勝利を掴んでくれました
ラファvsモナコ・・・6-1、6-1、6-2
2時間26分

親友ピコへの愛にも感動
「今日はごめんよ。また一緒にゲームしようぜ!」と言ったとか言わないとか

赤土のラファをこの時期見られる幸せ

シルエット(ロマンス
)まで絵になり過ぎなラファ

よっ!待ってましたこの笑顔
3セット目、ちょっと中休み(^_-)-☆もありましたが要所はしっかり締めてくれました。
試合開始当初は硬さも有りましたが、気合はすでに十分すぎるくらいで、すんなりラファのコート
に馴染んで、走って滑って・・・ラファ劇場に見惚れました
ファイターモナコのプレーも素晴らしかったです
チームに1勝を上げたことにホッとしつつもすぐダビィの応援へ

力入ってるラファ~
ト二もなんだか
フェリはクールに
三者三様
WTFでSFまで戦い、疲労の溜まってるダビィも5セットでデルポトロに勝利
ダビィvsデルポトロ・・・6-2、6-7(2),3-6,6-4,6-3
4時間45分

ダビィ、やったねありがとう~

一仕事終えこの笑顔、頼もしいな
さすがの兄貴だね

また頑張れよ!・・・デルポの涙もありました
ちょっと数年前のアカスソの涙を思い出しました・・。
国を背負って戦うことの重圧、大変ですね。
いい試合をありがとう
背水の陣のアルゼンチン、今日のダブルスで一気に決めたいスペイン
注目のダブルスは日本時間4日深夜0時から。
ベルダスコ/フェリ vs ナルバンディアン/シュワンク
今日も元気なVAMOSがたくさん見られますように
VAMOS フェリ、ダスコ



ラファは期待に違わず、しっかり勝利を掴んでくれました

ラファvsモナコ・・・6-1、6-1、6-2


親友ピコへの愛にも感動



赤土のラファをこの時期見られる幸せ


シルエット(ロマンス



よっ!待ってましたこの笑顔

3セット目、ちょっと中休み(^_-)-☆もありましたが要所はしっかり締めてくれました。
試合開始当初は硬さも有りましたが、気合はすでに十分すぎるくらいで、すんなりラファのコート


ファイターモナコのプレーも素晴らしかったです

チームに1勝を上げたことにホッとしつつもすぐダビィの応援へ


力入ってるラファ~




WTFでSFまで戦い、疲労の溜まってるダビィも5セットでデルポトロに勝利

ダビィvsデルポトロ・・・6-2、6-7(2),3-6,6-4,6-3


ダビィ、やったねありがとう~


一仕事終えこの笑顔、頼もしいな



また頑張れよ!・・・デルポの涙もありました

ちょっと数年前のアカスソの涙を思い出しました・・。
国を背負って戦うことの重圧、大変ですね。
いい試合をありがとう

背水の陣のアルゼンチン、今日のダブルスで一気に決めたいスペイン

注目のダブルスは日本時間4日深夜0時から。
ベルダスコ/フェリ vs ナルバンディアン/シュワンク
今日も元気なVAMOSがたくさん見られますように

VAMOS フェリ、ダスコ

2011年12月01日
デ杯ファイナル、スペインvsアルゼンチン①
スペインはセビリア(Sevilla )で明日12月2日(金)からいよいよ始まる、デ杯決勝
ちょっと場所を確認

*新個人旅行(2009-10)スペイン(昭文社)の折込地図参照
分かりづらいですが、薄緑の矢印のところです。
ポルトガル寄りなんですね。大きいなぁスペインは
*約50.6万km2(地中海のバレアレス諸島、大西洋のカナリア諸島、北アフリカのセウタも含む)日本の約1.3倍、Yahoo!トラベル 参照・・・大きく見える気がするだけなんですね(汗)
セビリア(Sevilla ・・・スペイン語ではSevillie)はスペイン南部の都市。アンダルシア州の州都で、セビリア県の県都。人口は70万人でスペイン第4位。セビリア都市圏の人口は130万人に上る。スペイン南部の政治、経済、文化の中心地であり、観光都市である。・・・Wikipedia参照
前置きが長くなりました
お互いに同じスペイン語圏で仲良し同士ですが、デ杯になったら共に燃える国民性
2011年デ杯ファイナル
R1 ラファ
vs MONACO・・・2日22時~
言わずと知れた大の仲良し、でもコートに立てばライバルだね
R2 FERRER vS DEL POTRO
R3 F. LOPEZ/ VERDASCO vs NALBANDIAN/ SCHWANK・・・4日0時~(3日24時)
R4 ラファ vs DEL POTRO ・・・4日21時
R5 FERRER vs MONACO
厳しい時間帯ですが、週末なので思いっきりバモります

ニコニコやっぱりおしゃべりなラファ
共にクレーコートを得意とする両国。対戦成績はスペインの3勝0敗。
アルゼンチンのダブルスはナルバンディアンとシュワンクになりましたね。
シュワンクはラファと同じ25歳。シングルスこそ143位ですが、ダブルスでは34位。
デ杯優勝が悲願のナルバンディアンとのペア・・・キビシイ試合になりそうですね
ラファは2004年、2008年、2009年に続き4度目の優勝を、そしてスペインは5度目(2000年が初優勝)の優勝を目指す

顔の向きは違えどカメラ目線のラファとダビィ

この4人でまたファイナルを迎えられて嬉しいね
暗闇に浮かぶいい男
二人~

子供たちとのテニスクリニックでみんなで一緒に(マルセルもいい笑顔
)・・・11.30
マルクも練習に参加し、みんなの役に立ててうれしいよのコメントも
。
マルセルはシングルスが27位、ダブルスが31位とほとんど差がなく、飛躍の年になりましたね。
アルマグロ、マルセル、アンドゥハル他まだまだデ杯メンバーには入れそうな選手がいっぱい(モンタにもチャンスが来ないかな
)
みんなの分まできっと頑張ってくれるでしょう
ラファは笑顔もたくさん見られ、練習にも熱が入ってましたね。

そして惚れ惚れする身体も健在~

やっぱりこれほど赤土が似合う男はいない
VAMOS ラファ
VAMOS アルマダ
*一部加筆し、写真も新たに載せました

ちょっと場所を確認


*新個人旅行(2009-10)スペイン(昭文社)の折込地図参照
分かりづらいですが、薄緑の矢印のところです。
ポルトガル寄りなんですね。大きいなぁスペインは

セビリア(Sevilla ・・・スペイン語ではSevillie)はスペイン南部の都市。アンダルシア州の州都で、セビリア県の県都。人口は70万人でスペイン第4位。セビリア都市圏の人口は130万人に上る。スペイン南部の政治、経済、文化の中心地であり、観光都市である。・・・Wikipedia参照
前置きが長くなりました

お互いに同じスペイン語圏で仲良し同士ですが、デ杯になったら共に燃える国民性

2011年デ杯ファイナル

R1 ラファ


言わずと知れた大の仲良し、でもコートに立てばライバルだね

R2 FERRER vS DEL POTRO
R3 F. LOPEZ/ VERDASCO vs NALBANDIAN/ SCHWANK・・・4日0時~(3日24時)
R4 ラファ vs DEL POTRO ・・・4日21時
R5 FERRER vs MONACO
厳しい時間帯ですが、週末なので思いっきりバモります


ニコニコやっぱりおしゃべりなラファ

共にクレーコートを得意とする両国。対戦成績はスペインの3勝0敗。
アルゼンチンのダブルスはナルバンディアンとシュワンクになりましたね。
シュワンクはラファと同じ25歳。シングルスこそ143位ですが、ダブルスでは34位。
デ杯優勝が悲願のナルバンディアンとのペア・・・キビシイ試合になりそうですね

ラファは2004年、2008年、2009年に続き4度目の優勝を、そしてスペインは5度目(2000年が初優勝)の優勝を目指す


顔の向きは違えどカメラ目線のラファとダビィ


この4人でまたファイナルを迎えられて嬉しいね


暗闇に浮かぶいい男



子供たちとのテニスクリニックでみんなで一緒に(マルセルもいい笑顔

マルクも練習に参加し、みんなの役に立ててうれしいよのコメントも

マルセルはシングルスが27位、ダブルスが31位とほとんど差がなく、飛躍の年になりましたね。
アルマグロ、マルセル、アンドゥハル他まだまだデ杯メンバーには入れそうな選手がいっぱい(モンタにもチャンスが来ないかな

みんなの分まできっと頑張ってくれるでしょう

ラファは笑顔もたくさん見られ、練習にも熱が入ってましたね。

そして惚れ惚れする身体も健在~


やっぱりこれほど赤土が似合う男はいない




*一部加筆し、写真も新たに載せました
