2012年05月31日
2012RG・Vamosラファ②
緒戦のラファはまずまず・・・いえ上々の勝利でした
。
どのプレーヤーもトップ選手、ましてやRGでは打倒ラファで挑んでくるでしょうから。
毎年プレッシャーの中、よくプレーをし、結果を出してるなとあらためてラファの凄さを感じます。
ラファも言ってた様にはいつもの様にナーバスになりすぎずにプレーしてましたね
。
2Rでは、サーブをVamos Vamos

このウェアは汗をかくとどんどん赤へと変わるのです
まるでラファのプレーが試合が進むと共に良くなるようなものなのです。ラファと一心同体だね。スカーレットファイア
のウェアで熱いプレーを沢山見せてね
穏やかなラファ
ジョコビッチ愛用のブレスレットをなぜか買ってしまった
。
幸運を招くというこれを身に着けて緒戦のラファを応援してました。ジョコビッチへの過剰な(私の)恐れがなくなったということです
試合後に一瞬見せたアンニュイなラファに クラクラ~ で、ついお絵かきを

(
はさておき)実物は本当に大人の哀愁も漂わせ、素敵すぎて、ラファ愛は深まるばかりです
ラファの2Rは、S・Lにて
Cedrik-Marcel Stebe vs Jo-Wilfried Tsongaの昨日雨天中断になった試合19時以降からの後(To Finish 2-6 6-4 1-1)。
ラファ vs イストミン・・・ラファの2勝0敗。2010年全米2セット目のタイブレでラファがものすごい勢いで(確か1-5から)追い上げたのを思い出します。
Vamos ラファ

どのプレーヤーもトップ選手、ましてやRGでは打倒ラファで挑んでくるでしょうから。
毎年プレッシャーの中、よくプレーをし、結果を出してるなとあらためてラファの凄さを感じます。
ラファも言ってた様にはいつもの様にナーバスになりすぎずにプレーしてましたね

2Rでは、サーブをVamos Vamos


このウェアは汗をかくとどんどん赤へと変わるのです

まるでラファのプレーが試合が進むと共に良くなるようなものなのです。ラファと一心同体だね。スカーレットファイア






幸運を招くというこれを身に着けて緒戦のラファを応援してました。ジョコビッチへの過剰な(私の)恐れがなくなったということです

試合後に一瞬見せたアンニュイなラファに クラクラ~


(


ラファの2Rは、S・Lにて
Cedrik-Marcel Stebe vs Jo-Wilfried Tsongaの昨日雨天中断になった試合19時以降からの後(To Finish 2-6 6-4 1-1)。
ラファ vs イストミン・・・ラファの2勝0敗。2010年全米2セット目のタイブレでラファがものすごい勢いで(確か1-5から)追い上げたのを思い出します。
Vamos ラファ

2012年05月29日
2012RG・Vamosラファ①
今年も、またRGにラファが帰って来ましたね
速いコートに弾むボール・・・どんな条件、状況も全て受け入れて、適応してラファらしいプレーを見せてくれるのを期待してます
Roland GarrosのRはRafaelのRですしね
願いは





の・・・
です。
1ポイントずつ、1戦ずつ変わらぬエールを送ります。


速いコートに弾むボール・・・どんな条件、状況も全て受け入れて、適応してラファらしいプレーを見せてくれるのを期待してます

Roland GarrosのRはRafaelのRですしね

願いは








1ポイントずつ、1戦ずつ変わらぬエールを送ります。

2012年05月22日
MSローマは幸せに幕を閉じ・・・^^








決勝 ラファ vs ジョコビッチ・・・7-5、6-3

晴れやかなラファの笑顔は最高だよ

ラファ、いつもたくさんの喜びをありがとう

少しばかり?の苦しみなんか吹っ飛ばすくらいの幸せだよ。

素晴らしいライバルであり、チャンピオンの二人に拍手



ラファの優勝から一夜明け、寝不足の中にも充足感いっぱいの一日でした

みなさん、あちこちでラファ優勝の記事などをお読みになられたことでしょう。
我が家の購読してる地方紙には一行の記事すらなくちょっと残念でしたが

テニスにももっとスポットが当たります様に。日本選手も頑張っていることですし、メディアのみなさん、お願いします。
チームナダル、家族、マリアちゃんの応援も心強く微笑ましかったですね。
何より嬉しかったのは、ラファが気負いすぎずに上手くメンタルをコントロールして、プレーできたこと。
サーブが好調とは言えない中でも(大事な時には良かったのはさすがです)しっかり自分のプレーが出きたこと。
昨年から全豪までの7連敗はラファにもファンにも試練の時でした。モンテカルロとローマの2勝で、ラファがジョコビッチに対してナーバスになることはもう無いと思っていいよね^^。
今のうれしさのために、そしてラファがより向上するために必要な7連敗だったのかもしれない。
今だからこそそう思えるんでしょうが・・・








と嬉しい記録はさておいて、次なる舞台は赤土の聖地、ローラン・ギャロス

RGでは前人未到の7回目の優勝を目指して、怪我無く充実した2週間を過ごせます様に

ジョコビッチも本気で捕りにくるであろうRGのタイトル。
今年もやっぱりRGはラファの庭であってほしいし、譲れません。
より強く美しいラファに逢えるのを楽しみにしてるよ。
VamosVamosラファ




ラファの選手生活がこれからも輝かしいものでありますように

2012年05月20日
ローマ、ファイナルでVamosラファ!
MSローマ、ファイナル進出おめでとう、ラファ
今年3回目,そして通算32回目のラファ対ジョコビッチの対戦がまもなく始まります
対戦成績は、ラファの17勝14敗。内訳は
・・・10勝2敗、
・・・2勝1敗、
・・・5勝11敗
いえいえ、そんなデータはもう必要ないですね。
この二人はその時に良いプレーをしたほうが勝つ(どの選手の試合でもそうかもですが)。心技体がしっかり揃わないと勝利はありません。
ジョコビッチは去年の絶好調時のようなプレーでフェデラーに勝ち、ラファはちょっと疲れも見えたかでもしっかり粘りのフェレールに勝っています。
こうして共に予想通りに決勝まで勝ち上がって来られる二人の素晴らしさ。
MSファイナルの舞台でまたラファを応援できる喜び
極上の決勝戦を期待してるよ

老若男女、ラファに触れたいよね
熱く激しく赤土にファイトしてね、ラファ
Vamos Vamos King of clay ラファ
きっときっと・・・


今年3回目,そして通算32回目のラファ対ジョコビッチの対戦がまもなく始まります

対戦成績は、ラファの17勝14敗。内訳は



いえいえ、そんなデータはもう必要ないですね。
この二人はその時に良いプレーをしたほうが勝つ(どの選手の試合でもそうかもですが)。心技体がしっかり揃わないと勝利はありません。
ジョコビッチは去年の絶好調時のようなプレーでフェデラーに勝ち、ラファはちょっと疲れも見えたかでもしっかり粘りのフェレールに勝っています。
こうして共に予想通りに決勝まで勝ち上がって来られる二人の素晴らしさ。
MSファイナルの舞台でまたラファを応援できる喜び



老若男女、ラファに触れたいよね

熱く激しく赤土にファイトしてね、ラファ


Vamos Vamos King of clay ラファ


2012年05月19日
SFだ、VamosVamosラファ!
また熱いプレーが見られることに感謝します。
そしてラファに最大限のエールを送ります

ラファの心・技・体 がベストで戦えますように
ラファ vs フェレール・・・23:00から
VamosVamosラファ
そしてラファに最大限のエールを送ります


ラファの心・技・体 がベストで戦えますように

ラファ vs フェレール・・・23:00から
VamosVamosラファ

2012年05月18日
Vamosラファ ローマQF!
QF進出おめでとう、ラファ
3R ラファ vs マルセル・・・6-1、6-1
直球ズドーンの素敵ラファ
(DFやUEもちょっと多めだったのは、攻めの気持とほんの少しばかりのやりにくさがあったのかも)
何はともあれ、スコア的には快勝ですね
。早いラウンドで良すぎるよりは、徐々に
の方がきっといい
風の強い中、試合する選手は集中力を保ち、いつも以上にプレーにも神経を遣ってるんでしょうね。
連戦になるのでしっかり疲れを取って欲しいです。

畏れ多くてとても踏めませんね、ラファの顔
マルセルもいつかラファを
とさらに強くなってくれるといいな
アンディ(マ)は昨年の12月以来腰の調子が思わしくないようで心配ですね。ガスケの巧さが光りました。
凄まじいフルセットとものタイブレを制したセッピ
地元の大声援を受けての素晴らしい勝利でした
いいな、こういうちょっと予想外な(ごめんなさい)勝利は。
QFには、トップハーフ・・・ジョコビッチ、ツォンガ、フェデラー、セッピ
ボトムハーフ・・・フェレール、ガスケ、ベルディヒ、ラファ
が名を連ねました。
5月18日(金)OOP
CENTRALE
20:30以降 ベルディヒ vs ラファ
23:00以降 ジョコビッチ vs ツォンガ
4:00以降 フェデラー vs セッピ
SUPERTENNIS ARENA
19時から フェレール vs ガスケ
みなさん良い週末をお過ごしくださいませ

3R ラファ vs マルセル・・・6-1、6-1

直球ズドーンの素敵ラファ

(DFやUEもちょっと多めだったのは、攻めの気持とほんの少しばかりのやりにくさがあったのかも)
何はともあれ、スコア的には快勝ですね



風の強い中、試合する選手は集中力を保ち、いつも以上にプレーにも神経を遣ってるんでしょうね。
連戦になるのでしっかり疲れを取って欲しいです。

畏れ多くてとても踏めませんね、ラファの顔




アンディ(マ)は昨年の12月以来腰の調子が思わしくないようで心配ですね。ガスケの巧さが光りました。
凄まじいフルセットとものタイブレを制したセッピ

地元の大声援を受けての素晴らしい勝利でした

QFには、トップハーフ・・・ジョコビッチ、ツォンガ、フェデラー、セッピ
ボトムハーフ・・・フェレール、ガスケ、ベルディヒ、ラファ
が名を連ねました。
5月18日(金)OOP

CENTRALE

23:00以降 ジョコビッチ vs ツォンガ
4:00以降 フェデラー vs セッピ
SUPERTENNIS ARENA
19時から フェレール vs ガスケ
みなさん良い週末をお過ごしくださいませ

2012年05月16日
MSローマ、赤土に躍動するラファが見たい!
一日中でも見ていたいこの笑顔

キッズ・テニス・クリニックにて
キラキラ笑顔の一番大きな少年ラファ
・・・子供たちの一生の思い出になるね
さぁ今夜はラファの緒戦
ラファ vs F・Mayer・・・ラファの0勝1敗(昨年のMS上海の借りを返そう
)
深夜2:30以降というキビシイ時間ですが、しっかり応援するよ
ラファがラファらしくプレーできれば、きっと結果はついてくる
Vamos Vamos ラファ






















マルセルが3Rで待ってるよ~


キッズ・テニス・クリニックにて

キラキラ笑顔の一番大きな少年ラファ


さぁ今夜はラファの緒戦

ラファ vs F・Mayer・・・ラファの0勝1敗(昨年のMS上海の借りを返そう

深夜2:30以降というキビシイ時間ですが、しっかり応援するよ

ラファがラファらしくプレーできれば、きっと結果はついてくる

Vamos Vamos ラファ























マルセルが3Rで待ってるよ~

2012年05月11日
さようならマドリード~ローマでまたVamosラファ!
ベルダスコ、14回目にしてラファからの初勝利おめでとう
まるで有償優勝したかのようなベルダスコのリアクションに、今までの彼の苦しさが滲み出ていてなんだかジーン
3R ベルダスコ vs ラファ・・・6-3、3-6,7-5
ベルダスコもしっくりいかないプレーに苛立つ場面も有りましたが、最後まで勝利への強い気持が衰えませんでしたね。
彼にとってラファは本当に立ちはだかる壁だったんですね。
ラファファンとしてはこれからもそうであって欲しいですが・・・
。でもスペイン選手の進化は嬉しいです。若いプレーヤーにもきっといい刺激があることでしょう
(ここからはおもいっきり~の独り言
)
試合中に淋しげ・・・というかちょっと気持が覚めてしまったかに見えたラファ。3Rでは、始めから最後まで前日の2Rとはうって変わり、どうしたの?のエラーが続きました。
足が止まってるようにも見えたし、かなり後ろで気持も守りに入っていたかのようなラファ。
それでも気概を吐いて、エースを取るラファ。
視界採算" しかし再三のブレイクチャンスはほとんど活かせずフェデラーもしっかり勝ち上がってますし・・・。
ラファ、腰を痛めてるようですね(一部また関節都股関節との情報も)。気になります・・・。
自国開催なのに、スペインテニス界の宝を(もちろんテニス界全体の)もっと大事にして欲しいです(他の選手のことを思っても)。
ラファ、このままなら来年は出ないだろう・・・と言ってますね。しがらみもあるでしょうが、トニも出てほしくなかったといっているマドリード(ラファはキャリアからスキップが許されてるようですし)来年は自分を優先させてほしいです。もうそれだけのことは十分成し遂げてきた選手だから・・・。
今までたくさんの試練を乗り越えてきたラファ。
今日の敗戦でせっかく戻ってきた自信を失う事のないように、ローマでの勇姿を待ちたいと思います
。
もうマヨルカに帰ったんですね、ラファ。
心身をしっかり癒して回復に努めて欲しいです。
今度は本物のクレーが待ってるよ、ラファ
マルク・マルセルのマルマルペアはジモさん・ミカさんペアに勝ちましたね
。
付録:ラファ友さんから、頂いたモンテカルロのパンフと新聞。
ラファの偉業が輝いていますね





今日からのQFは、のんびり観戦します。
深夜応援をされていたみなさんも、無理なく残りの大会を楽しみたいですね
。


まるで有償優勝したかのようなベルダスコのリアクションに、今までの彼の苦しさが滲み出ていてなんだかジーン

3R ベルダスコ vs ラファ・・・6-3、3-6,7-5
ベルダスコもしっくりいかないプレーに苛立つ場面も有りましたが、最後まで勝利への強い気持が衰えませんでしたね。
彼にとってラファは本当に立ちはだかる壁だったんですね。
ラファファンとしてはこれからもそうであって欲しいですが・・・


(ここからはおもいっきり~の独り言


試合中に淋しげ・・・というかちょっと気持が覚めてしまったかに見えたラファ。3Rでは、始めから最後まで前日の2Rとはうって変わり、どうしたの?のエラーが続きました。
足が止まってるようにも見えたし、かなり後ろで気持も守りに入っていたかのようなラファ。
それでも気概を吐いて、エースを取るラファ。
視界採算" しかし再三のブレイクチャンスはほとんど活かせず
ラファ、腰を痛めてるようですね(一部また関節都股関節との情報も)。気になります・・・。
自国開催なのに、スペインテニス界の宝を(もちろんテニス界全体の)もっと大事にして欲しいです(他の選手のことを思っても)。
ラファ、このままなら来年は出ないだろう・・・と言ってますね。しがらみもあるでしょうが、トニも出てほしくなかったといっているマドリード(ラファはキャリアからスキップが許されてるようですし)来年は自分を優先させてほしいです。もうそれだけのことは十分成し遂げてきた選手だから・・・。
今までたくさんの試練を乗り越えてきたラファ。
今日の敗戦でせっかく戻ってきた自信を失う事のないように、ローマでの勇姿を待ちたいと思います

。
もうマヨルカに帰ったんですね、ラファ。
心身をしっかり癒して回復に努めて欲しいです。
今度は本物のクレーが待ってるよ、ラファ

マルク・マルセルのマルマルペアはジモさん・ミカさんペアに勝ちましたね


ラファの偉業が輝いていますね






今日からのQFは、のんびり観戦します。
深夜応援をされていたみなさんも、無理なく残りの大会を楽しみたいですね

2012年05月10日
マドリード3R、Vamosラファ!
試合後の輝く笑顔にラファの充実ぶりが表れてました
緒戦とは思えないラファの試合でした。あ~素敵
ラファの2R・・・ラファ vs ダビデンコ 6-2、6-2 1時間20分

青いコートでもやっぱり水を得た魚のラファでした

ラファらしい強い瞳
ラファの3Rは22:15以降
ラファ vs ベルダスコ・・・バルセロナのSFで対戦したばかりの二人。H2Hはラファの13勝0敗。
心技体の充実を今日の試合でも見せてね
Vamos Vamos ラファ

緒戦とは思えないラファの試合でした。あ~素敵

ラファの2R・・・ラファ vs ダビデンコ 6-2、6-2 1時間20分


青いコートでもやっぱり水を得た魚のラファでした


ラファらしい強い瞳

ラファの3Rは22:15以降

心技体の充実を今日の試合でも見せてね

Vamos Vamos ラファ

2012年05月09日
ラファのMSマドリードでの活躍を願って(^O^)!
日本ではGWも終わり、今週はいつも通りの生活
やっぱり普通の日常生活が落ち着くな
ラファで云うところの試合前のルーティーンみたいな
新しいものに挑戦するのは勿論いいことだと思う。
それが色んな意見を反映されたものであればね
。
MSマドリードのブルークレーは、ちょっと見切り発車だったかもね
。
ジョコビッチ、ラファのトップ選手をはじめ、プレーした選手からは「いいコートだね」の声は聞こえてこない
スライドしても止まらないコートってう~ん本当にクレーなのかしら~
ハードコートの大会が多い中、クレーの大会はクレーらしくがいいなと切に思います。
ささやかな反抗でブログの背景をクレーの赤土色に替えました
来年以降どうなるかは未定のようだけれど、今大会を選手が大事なく終われますように
靴下も青く染まる・・・
ラファはおまじない中かも^^。願うは勿論
赤が似合うね、ラファ

くるふわの髪でにっこりポーズ取り
ラファの2Rは22:15以降
ラファ vs ダビデンコ・・・H2Hはラファの4勝6敗
なぜかダビデンコとは怪我などよろしくない状態の時の対戦が多く、ここのところ4連敗中ですが、クレーでは3戦全勝。きっときっとVamosしてくれるでしょう
VAMOS VAMOS ラファ

やっぱり普通の日常生活が落ち着くな

ラファで云うところの試合前のルーティーンみたいな

新しいものに挑戦するのは勿論いいことだと思う。
それが色んな意見を反映されたものであればね

MSマドリードのブルークレーは、ちょっと見切り発車だったかもね

ジョコビッチ、ラファのトップ選手をはじめ、プレーした選手からは「いいコートだね」の声は聞こえてこない

スライドしても止まらないコートってう~ん本当にクレーなのかしら~

ハードコートの大会が多い中、クレーの大会はクレーらしくがいいなと切に思います。
ささやかな反抗でブログの背景をクレーの赤土色に替えました

来年以降どうなるかは未定のようだけれど、今大会を選手が大事なく終われますように





赤が似合うね、ラファ


くるふわの髪でにっこりポーズ取り

ラファの2Rは22:15以降

なぜかダビデンコとは怪我などよろしくない状態の時の対戦が多く、ここのところ4連敗中ですが、クレーでは3戦全勝。きっときっとVamosしてくれるでしょう

VAMOS VAMOS ラファ
