2013年03月18日
ラファIW優勝おめでとう(^O^)!
七ヶ月もの間、競うことに飢えていたラファの心と体が引き寄せた勝利
毎日の努力の積み重ねの大切さ、近道なんかないことを身をもって教えてくれるラファ。あなたは私たちファンの誇りです。
IW決勝

ラファ vs デルポトロ・・・4-6,6-3,6-4 2時間29分
歓喜の瞬間は・・・

ハードコートにダイブでした・・・感涙
(AP Photo/Mark J. Terrill)
自身の期待以上の結果を出したラファ
ラファ優勝おめでとう
&ありがとう
離脱の苦しい時からの復活にはいつも驚かされます。
ほんとうに素晴らしい心と体のそして(テニスへの情熱の)持ち主ですね。

「やったよ~
」(AP Photo/Mark J. Terrill)
2セット目中盤からの追い上げは眼を見張るものがありました。ラファの強い気持ちがひしひしと伝わって来ました。
競り勝つ強さが戻ってきたことが嬉しい
ラファらしさを存分に感じられ、進化したデルポトロとの素晴らしいファイナルでしたね。
ラファが言うようにファンにも感動的な忘れられない試合の一つになりました^^。
ラファはこれでMS最多の22タイトル・・・単独1位、ATPマッチ600勝、タイトル53個、(そして4位に返り咲き)と記録にも残る試合になりました。
デルポトロ、準優勝おめでとう
落ち着いた試合運びと破壊力、繊細さも兼ね備えて・・・これから益々脅威になりそう
テニス界を面白くするためにはありがたいことですね。
(ハードコートではなるべく離れた所にいてくださいね、ドロー^^;)
自分に流れを引き戻し、頭脳的プレー、情熱のショットで勝てたんですもの、喜びも爆発しますよね
(PHOTO BY Jayne kamin-Oncea)
だってうれしいんだも~ん
(AP Photo/Mark J. Terrill)
ちょっと親父な笑顔もまたよろし
(Jayne kamin-Oncea-USA TODAY SPORTS)
マイアミはドクターの言葉に従ってお休みしますね(ホッ
)
9連覇のかかるモンテカルロでまた元気なラファに会えるのを楽しみにしています(お膝のケアをしっかりしてね)

毎日の努力の積み重ねの大切さ、近道なんかないことを身をもって教えてくれるラファ。あなたは私たちファンの誇りです。
IW決勝


ラファ vs デルポトロ・・・4-6,6-3,6-4 2時間29分
歓喜の瞬間は・・・


ハードコートにダイブでした・・・感涙

自身の期待以上の結果を出したラファ

ラファ優勝おめでとう



離脱の苦しい時からの復活にはいつも驚かされます。
ほんとうに素晴らしい心と体のそして(テニスへの情熱の)持ち主ですね。

「やったよ~

2セット目中盤からの追い上げは眼を見張るものがありました。ラファの強い気持ちがひしひしと伝わって来ました。
競り勝つ強さが戻ってきたことが嬉しい

ラファらしさを存分に感じられ、進化したデルポトロとの素晴らしいファイナルでしたね。
ラファが言うようにファンにも感動的な忘れられない試合の一つになりました^^。
ラファはこれでMS最多の22タイトル・・・単独1位、ATPマッチ600勝、タイトル53個、(そして4位に返り咲き)と記録にも残る試合になりました。
デルポトロ、準優勝おめでとう

落ち着いた試合運びと破壊力、繊細さも兼ね備えて・・・これから益々脅威になりそう

テニス界を面白くするためにはありがたいことですね。
(ハードコートではなるべく離れた所にいてくださいね、ドロー^^;)

自分に流れを引き戻し、頭脳的プレー、情熱のショットで勝てたんですもの、喜びも爆発しますよね





マイアミはドクターの言葉に従ってお休みしますね(ホッ

9連覇のかかるモンテカルロでまた元気なラファに会えるのを楽しみにしています(お膝のケアをしっかりしてね)

2013年03月15日
IW☆ラファQFへ!
おはようございます
私たちの太陽
ラファは、見事勝利でQFへ進出
ラファ vs グルビス・・・4-6,6-4,7-5 2時間33分

Photo By DANNY MOLOSHOK/REUTERS
ラファのプレーは

で応援する方にも中々タフなものでした
全部リアルタイムで応援された方はさぞかしハラドキ
・キリキリ
だったことでしょう。と録画で続きを見て思いました。ふ~やっぱりあなたはラファエルさんね
いろんな警告有り(これに関しては・・・まぁやめておきますが
)で気持ちの整理を強いられたり、グルビスの手の怪我(流血・・・^^;)に温かい言葉をかけお互いに笑顔を見せたり
、最後2ゲームの気迫あふれるプレー・・・とラファらしさを感じる試合でした。
んんん?なエラーは心配ですが(動きを制約させたかわいいお膝
)今日は大丈夫でありますように
ラファはトラブルを抱えててもその中でできる限りのプレーができる人だから
1試合目のQFはトマシュがストレート勝利。おめでとう!ケビンも今後が楽しみですね。
2試合目ラファ vs ロジャー・・・
AM11時以降
昨年のIWのSF以来、二人の29回目の対戦はいかに~

Photo By Mark J. Terrill
Vamos Vamos ラファ

私たちの太陽


ラファ vs グルビス・・・4-6,6-4,7-5 2時間33分

Photo By DANNY MOLOSHOK/REUTERS
ラファのプレーは




全部リアルタイムで応援された方はさぞかしハラドキ



いろんな警告有り(これに関しては・・・まぁやめておきますが


んんん?なエラーは心配ですが(動きを制約させたかわいいお膝


ラファはトラブルを抱えててもその中でできる限りのプレーができる人だから

1試合目のQFはトマシュがストレート勝利。おめでとう!ケビンも今後が楽しみですね。
2試合目ラファ vs ロジャー・・・

昨年のIWのSF以来、二人の29回目の対戦はいかに~


Photo By Mark J. Terrill
Vamos Vamos ラファ

2013年03月10日
約1年ぶりのハードコート
ラファには2度の優勝のある相性のいいMS・インディアンウェールズ
。
今年は、昨年優勝したマルクとのダブルスは見られませんが(マルクとのダブルスはもう見られないのかな
いつかまた見たいな)今回はこれでいいのかも。
大勢のファンに囲まれて練習でもたくさん笑顔が見られ、イベント、会見でも、表情豊かなラファ
ロジャーとのラブラブショットもありましたね
ラファの言葉の端々からもツアーに戻ってこられたうれしさがひしひしと伝わってくるよ
。
ラファの笑顔は周りを本当に照らしてくれるものね
ありがたや~
人気、華のあるプレー・・・大会がラファの参加を歓迎する理由がほんとうによく分かりますね。
さて、ラファの2Rは地元アメリカの期待の若手(と云われつつ早・・・開花はまたの機会にお願いします
)ライアンくん。侮れない相手、しかも初対戦・・・。相手は始めからガンガン向かってきそう。硬くならずにね、ラファ~
およそ一年ぶりの(2012年マイアミ、QFツォンガ戦以来)ハードコートでの大会
何よりも願うのはラファの膝が大丈夫であること
、その次に満足の行くプレーと勝利
だね。
ラファ VS Ryan Harrison (USA)(20歳、73位)・・・
10日(日)正午以降

昔の雑誌の懐かしのノースリラファとコラボしちゃいました
Vamos Vamos ラファ

今年は、昨年優勝したマルクとのダブルスは見られませんが(マルクとのダブルスはもう見られないのかな

大勢のファンに囲まれて練習でもたくさん笑顔が見られ、イベント、会見でも、表情豊かなラファ


ラファの言葉の端々からもツアーに戻ってこられたうれしさがひしひしと伝わってくるよ



人気、華のあるプレー・・・大会がラファの参加を歓迎する理由がほんとうによく分かりますね。
さて、ラファの2Rは地元アメリカの期待の若手(と云われつつ早・・・開花はまたの機会にお願いします


およそ一年ぶりの(2012年マイアミ、QFツォンガ戦以来)ハードコートでの大会

何よりも願うのはラファの膝が大丈夫であること


ラファ VS Ryan Harrison (USA)(20歳、73位)・・・


昔の雑誌の懐かしのノースリラファとコラボしちゃいました

Vamos Vamos ラファ

2013年03月03日
ラファ優勝おめでとう(^O^)!
Rafa is back
ラファ vs フェレール 6-0,6-2
1時間5分
ラファ優勝おめでとう
ダビィ準優勝おめでとう

*AP Photo / Christian Palma
強いラファが帰って来ましたね
先週に引き続き52回めのATPタイトルを見事手にしました
復帰に南米の大会を選んで本当に良かったですね。お客さんにもありがとう
ハラハラのチリ、ちょっと上向いてきたブラジル、そしてメキシコで一気にレベルを上げたラファ
ラファはほんとにみんなを驚かせるのが好きなんだから
・・・大歓迎だけどね
ひたむきなプレーのダビィが相手だからこそ思い切りぶつかっていけたのかもですね。
お互いを尊敬し合い、思いやる言葉、関係は素晴らしいですね。
ラファが思う存分プレーが出来、試合ができる(テニスが出来る)喜びを感じてるのが伝わって来ました。
私の拙い言葉など要りませんね
ラファはすぐNYデルポトロとのエキシビへ
*今気づきました(6日)エキシビが抜けてました
・・・舞上がってましたね(^_^;)
二人とも怪我無く楽しんでね
ラファはその後はIWにも出る様ですし
寒い日本にも一気にラファのいる春が来ましたね


あ、優勝トロフィーが(・∀・)!(でべその雪だるまではありませ~ん
)

ラファ vs フェレール 6-0,6-2





*AP Photo / Christian Palma
強いラファが帰って来ましたね

先週に引き続き52回めのATPタイトルを見事手にしました

復帰に南米の大会を選んで本当に良かったですね。お客さんにもありがとう

ハラハラのチリ、ちょっと上向いてきたブラジル、そしてメキシコで一気にレベルを上げたラファ

ラファはほんとにみんなを驚かせるのが好きなんだから


ひたむきなプレーのダビィが相手だからこそ思い切りぶつかっていけたのかもですね。
お互いを尊敬し合い、思いやる言葉、関係は素晴らしいですね。
ラファが思う存分プレーが出来、試合ができる(テニスが出来る)喜びを感じてるのが伝わって来ました。
私の拙い言葉など要りませんね

ラファはすぐNYデルポトロとのエキシビへ

*今気づきました(6日)エキシビが抜けてました

二人とも怪我無く楽しんでね

ラファはその後はIWにも出る様ですし

寒い日本にも一気にラファのいる春が来ましたね



あ、優勝トロフィーが(・∀・)!(でべその雪だるまではありませ~ん
