2011年01月31日
ジョコ優勝おめでとう!全豪が終わり・・・
2011年、最初のGS、全豪オープンは、ジョコビッチの優勝で幕を閉じた。
ジョコビッチ、3年ぶり2回目のGS優勝おめでとう
。
昨年末のデ杯優勝から、ますますショットに磨きをかけ、自信をつけての乗りこんできた全豪。
言葉にも表情にも、自信が漲っていたね
。
素晴らしいストレートでの優勝だったね
。
マレーは、今年もストレートでの決勝敗退
。
マレーは、もっと強くなれるはず。きっと今日の敗戦から、またたくさんのことを学んだよね。
ラファも全英でロジャーに2連敗後、優勝したからチャンスは有るよ。
次が有るよ!と言いつつ、対戦したらラファを応援するけどね
ジョコビッチは第3の男に甘んじることなく、上を目指してきて掴んだ栄光。
今年はジョコビッチが旋風を巻き起こすかしら?
ラファファンとしては、そう簡単には譲れませんけど~
。
相変わらずマスコミは2強時代は終焉か、とかしましい。
全豪が始まる前はロジャーの好調さをあれだけ取り上げていたのにね。
それぞれの選手のファンはその度に、また始まった・・・と思いつつ、好きな選手を信じて応援するのみだ。
GSの優勝は、本当に大変なことだと思う。
ましてやその後の大会で勝ち続けることの大変さは計り知れない。
健康管理、その他もろもろ、今まで勝ち続けてきたロジャーとラファの超人的な成績、敬意を払いたい。
まだ終わりませんよ~
。勢いのあるジョコビッチは、これから他の選手の挑戦が厳しくなるだろう。
精度の高いストロークで攻めてくるジョコ、ラファは怪我を治してまたガンガン行くからね
。
多くの選手が優勝を狙えるようになってきたのは、テニス界全体を見れば喜ばしいこと。
一人の選手が連続優勝するのは、より難しくなるんだろな。
だからこそ、1試合ずつをしっかりラファを見守り応援したいと思う。
ジョコビッチのスピーチを聞きながら、優勝のスピーチでいつも相手に
Sorry・・・と言うラファの謙虚さ、温かさががたまらなく愛しくなった
。
そして二人のせいじゃないんだけど、やっぱりラファの試合ほど心からの感動がなかったかな・・・。
それはラファのファンだからかな?あの胸を締め付けられる様な痛み、思いは、辛く苦しくまた嬉し・・・
。

マヨルカでサッカー観戦をしたラファ、気晴らしになったかな
間もなく2月・・・。
ラファに会えるのはまだまだ先だけど、心はいつもラファと共に・・・
。
遠い日本からVAMOS RAFA
ジョコビッチ、3年ぶり2回目のGS優勝おめでとう

昨年末のデ杯優勝から、ますますショットに磨きをかけ、自信をつけての乗りこんできた全豪。
言葉にも表情にも、自信が漲っていたね

素晴らしいストレートでの優勝だったね

マレーは、今年もストレートでの決勝敗退

マレーは、もっと強くなれるはず。きっと今日の敗戦から、またたくさんのことを学んだよね。
ラファも全英でロジャーに2連敗後、優勝したからチャンスは有るよ。
次が有るよ!と言いつつ、対戦したらラファを応援するけどね

ジョコビッチは第3の男に甘んじることなく、上を目指してきて掴んだ栄光。
今年はジョコビッチが旋風を巻き起こすかしら?
ラファファンとしては、そう簡単には譲れませんけど~

相変わらずマスコミは2強時代は終焉か、とかしましい。
全豪が始まる前はロジャーの好調さをあれだけ取り上げていたのにね。
それぞれの選手のファンはその度に、また始まった・・・と思いつつ、好きな選手を信じて応援するのみだ。
GSの優勝は、本当に大変なことだと思う。
ましてやその後の大会で勝ち続けることの大変さは計り知れない。
健康管理、その他もろもろ、今まで勝ち続けてきたロジャーとラファの超人的な成績、敬意を払いたい。
まだ終わりませんよ~

精度の高いストロークで攻めてくるジョコ、ラファは怪我を治してまたガンガン行くからね

多くの選手が優勝を狙えるようになってきたのは、テニス界全体を見れば喜ばしいこと。
一人の選手が連続優勝するのは、より難しくなるんだろな。
だからこそ、1試合ずつをしっかりラファを見守り応援したいと思う。
ジョコビッチのスピーチを聞きながら、優勝のスピーチでいつも相手に
Sorry・・・と言うラファの謙虚さ、温かさががたまらなく愛しくなった

そして二人のせいじゃないんだけど、やっぱりラファの試合ほど心からの感動がなかったかな・・・。
それはラファのファンだからかな?あの胸を締め付けられる様な痛み、思いは、辛く苦しくまた嬉し・・・


マヨルカでサッカー観戦をしたラファ、気晴らしになったかな

間もなく2月・・・。
ラファに会えるのはまだまだ先だけど、心はいつもラファと共に・・・

遠い日本からVAMOS RAFA

2011年01月26日
ラファ、QFで敗退・・・フェレール、おめでとう!
ラファスラムは叶わなかった
。
ラファは、フェレールにQF6-4、6-2、6-3で敗れた。
ダビィ、素晴らしい攻撃、気合いだったね。
ラファが左太ももを怪我したから、勝てたなんて思わないでね。
ラファが怪我したのもダビィのせいじゃないからね。
今日のダビィのたたみかける攻撃は素晴らしかったよ。
でも、本調子のラファと試合をしたかったよね。
それは、また今度ね。
ナンバー1として、少しでも長くコートに立ち、渾身のショットを見せてくれたことにありがとう、と言いたい。
ラファの怪我は体調の悪いまま、ドーハに出続け、全豪でもなかなか復調せずにいたことが、根底にあるかもしれない。
健康管理を第一にね、ラファ
。

ラファの涙・・・万全で戦えない悔しさ、負けを覚悟して戦う辛さかな

ラファの戦う仮面が外れた瞬間・・・胸に響いたよ
。
何よりも元気にプレーするラファが好きだから、また会える日を待ってるよ。
どうかラファの怪我が軽いものでありますように・・・
。
みんなラファのことが大好きだよ
。
あ、夕食まだ食べてなかった。食欲がなくなっちゃったけど、ちゃんと食べないとね><。
ラファ・・・お疲れ様でした。思いっきり泣いて、そしてしっかり治してね
。

「たくさんの応援をありがとう
また、帰ってくるよ。」
VAMOS RAFA

ラファは、フェレールにQF6-4、6-2、6-3で敗れた。
ダビィ、素晴らしい攻撃、気合いだったね。
ラファが左太ももを怪我したから、勝てたなんて思わないでね。
ラファが怪我したのもダビィのせいじゃないからね。
今日のダビィのたたみかける攻撃は素晴らしかったよ。
でも、本調子のラファと試合をしたかったよね。
それは、また今度ね。
ナンバー1として、少しでも長くコートに立ち、渾身のショットを見せてくれたことにありがとう、と言いたい。
ラファの怪我は体調の悪いまま、ドーハに出続け、全豪でもなかなか復調せずにいたことが、根底にあるかもしれない。
健康管理を第一にね、ラファ


ラファの涙・・・万全で戦えない悔しさ、負けを覚悟して戦う辛さかな



ラファの戦う仮面が外れた瞬間・・・胸に響いたよ



何よりも元気にプレーするラファが好きだから、また会える日を待ってるよ。
どうかラファの怪我が軽いものでありますように・・・



あ、夕食まだ食べてなかった。食欲がなくなっちゃったけど、ちゃんと食べないとね><。
ラファ・・・お疲れ様でした。思いっきり泣いて、そしてしっかり治してね


「たくさんの応援をありがとう

VAMOS RAFA

2011年01月26日
全豪ラファ応援⑤!
オーストラリア・オープン10日目。
ボトムハーフは予想通りの
二人がSF進出を決めている。
今日はトップハーフのQFが2試合。
Rod Laver
Alexandr Dolgopolov vs Andy Murray 12時半以降かな?*思ったより試合が早く進んでるので12時過ぎ位かも・・・。
注目の対戦ですね
。
5セットを2試合続けて勝ってきたDolgopolov、体力が回復しているといいな。
好調なMurrayとどんな試合をしてくれるのか楽しみだ
。
ラファ vs David Ferrer 17時半~
2人の対戦成績はラファの11勝3敗。ここのところラファの7連勝中。
ご存じのように2007年の全米やMasters Cup China で敗れたことも・・・。
そして前哨戦で優勝して絶好調のFerrer
。
小柄な身体で全力で戦う姿勢が好きな選手の一人だ。
ラファを応援しつつ、いい試合になることを期待
。
とは、いえ長時間の試合は嫌だなぁ、とあくまでもラファ贔屓な私
。

勝利目指してひた走れ
VAMOS RAFA
ボトムハーフは予想通りの

今日はトップハーフのQFが2試合。
Rod Laver

Alexandr Dolgopolov vs Andy Murray 12時半以降かな?*思ったより試合が早く進んでるので12時過ぎ位かも・・・。
注目の対戦ですね

5セットを2試合続けて勝ってきたDolgopolov、体力が回復しているといいな。
好調なMurrayとどんな試合をしてくれるのか楽しみだ


2人の対戦成績はラファの11勝3敗。ここのところラファの7連勝中。
ご存じのように2007年の全米やMasters Cup China で敗れたことも・・・。
そして前哨戦で優勝して絶好調のFerrer

小柄な身体で全力で戦う姿勢が好きな選手の一人だ。
ラファを応援しつつ、いい試合になることを期待

とは、いえ長時間の試合は嫌だなぁ、とあくまでもラファ贔屓な私


勝利目指してひた走れ



VAMOS RAFA

2011年01月24日
全豪ラファ応援④!
私は5人家族だ。
いや、気持ちの上では6人だ
。
息子の様なラファを入れると・・・
。
(本当は彼がいいんだけど・・・さすがにねぇ
)。
うちの24歳のラファエル君は、どんな時も頑張ってしまう、頑張れる強い気持ちの持ち主
。
それが心配の種でも有るんだけどね
。
試合を見てれば明らかに疲れが見えるラファは、やっぱりまだ身体が完全じゃなかった。
そうは言っても3度のご飯より、テニスが、競争して勝つことが大好きなラファ・・・そして大会やファンの事を考えるラファだからなぁ。
ラファが試合に出る限り、どんなにつらそうでも見守るしかない
と腹をくくったよ。

いったいラファにはどれだけの底力があるんだろう・・・
。
どんなに疲れていても、試合後のオンコートでの溢れる笑顔
・・・参るなぁ
。
ほどほどという言葉を知らないラファ。
いつも全力を尽くしていいプレーをするよと言うラファ。
言うは易し・・・だけど、それを実行してるラファにはやっぱりかなわないなぁ
。
でもねテニス人生はまだまだ長いよラファ(きっと
)。
そしてラファには世界中に家族の様にラファを想うファンがいるってこと、忘れないでね
。
今日も思う存分プレーしてね(でも見極めも大切だからね。)
ファンの思いがラファをしっかり見守ってくれるよ、きっと
。
今日のラファは1試合目。17時半から
。
ラファ vs チリッチ・・・ラファの0勝1敗
さぁ、ゴングは間もなく・・・
VAMOS RAFA
いや、気持ちの上では6人だ

息子の様なラファを入れると・・・

(本当は彼がいいんだけど・・・さすがにねぇ

うちの24歳のラファエル君は、どんな時も頑張ってしまう、頑張れる強い気持ちの持ち主

それが心配の種でも有るんだけどね

試合を見てれば明らかに疲れが見えるラファは、やっぱりまだ身体が完全じゃなかった。
そうは言っても3度のご飯より、テニスが、競争して勝つことが大好きなラファ・・・そして大会やファンの事を考えるラファだからなぁ。
ラファが試合に出る限り、どんなにつらそうでも見守るしかない


いったいラファにはどれだけの底力があるんだろう・・・

どんなに疲れていても、試合後のオンコートでの溢れる笑顔


ほどほどという言葉を知らないラファ。
いつも全力を尽くしていいプレーをするよと言うラファ。
言うは易し・・・だけど、それを実行してるラファにはやっぱりかなわないなぁ

でもねテニス人生はまだまだ長いよラファ(きっと

そしてラファには世界中に家族の様にラファを想うファンがいるってこと、忘れないでね

今日も思う存分プレーしてね(でも見極めも大切だからね。)

ファンの思いがラファをしっかり見守ってくれるよ、きっと

今日のラファは1試合目。17時半から

ラファ vs チリッチ・・・ラファの0勝1敗
さぁ、ゴングは間もなく・・・

VAMOS RAFA

2011年01月22日
全豪ラファ応援③
Times Online のラファのブログによると、ラファはお寿司を食べに行ったようですね
。
そういえばラファ、質問に答えてたけどのんびりと水族館にも行ったのかしら
。

青いコートに赤いラファ
。
今日は地元期待の若手、Bernard Tomic(18才、199位)と初対戦ですね。
ボトムハーフでは、8人中3人のスペイン勢がベスト16に進出
。
ラファにもしっかり続いてもらいましょう
。
今日のラファはRod Laverの2試合目。
18時半以降かしら?

テレビの前で正座してスタンバイします
。
VAMOS RAFA

そういえばラファ、質問に答えてたけどのんびりと水族館にも行ったのかしら


青いコートに赤いラファ

今日は地元期待の若手、Bernard Tomic(18才、199位)と初対戦ですね。
ボトムハーフでは、8人中3人のスペイン勢がベスト16に進出

ラファにもしっかり続いてもらいましょう

今日のラファはRod Laverの2試合目。
18時半以降かしら?

テレビの前で正座してスタンバイします

VAMOS RAFA

2011年01月20日
全豪ラファ応援②
テニス観戦は本当に体力が要る
。
大好きなラファの試合じゃなくても、選手の素晴らしいプレーに見入ってしまうから。
今日は(あ、もう昨日ですね)ベルダスコ対ティプサレビッチ、そしてフェデラー対シモンのフルセットマッチに魅せられた。
特にフェデラーとシモンの試合には、感動した
。
それぞれの選手がより上手く強くなるために日々練習に励んでいる
。
だから、前回対戦した時とは違うところを試合中にお互いに見出すのだろう。
現代テニスはデ―タ分析などで対策に余念がないだろうが、試合は水物。やってみなければ分からない。
シモンには諦めない心の素晴らしさを見せてもらった。
相手選手への敬意は常に払ってほしいな解説やアナウンサーの人は(仕事なんですから
)。
それぞれの選手には良さや持ち味があるのだから。
絶対王者なんて存在しないと思う。
例えどんなに強い選手だって、必ず勝つ、なんて言えやしない。
ただ「いい試合だったね。残念だったね。」はファンにとっては、慰めにならない。
やっぱり勝つことって難しくて、そして大きいと思う。
この悔しさが彼らをまた練習に向かわせるのだろう。
ピンと張りつめた緊張感の中で躍動する選手たちのたくさんの汗と涙は計り知れないんだろうな・・・。
ああ、やっぱり夜中に書く文章は感傷的になっていけないな
。
今日は、ラファの次に好きなモンタネスがストレート負け
。
ライスコ応援のみでさようならとなりました(次はバモス
)。
と前置き
はこれくらいにして・・・。
ラファは、明日の第2試合
。
女子の後だから、また10時半前後の試合開始でしょうか?
対戦相手は初顔合わせ、23歳、長身のRyan Sweeting
(116位)ですね。
グランドスラムは、この全豪が初出場。
ヒメノトラベルに勝った位だから、手強わそうですね
。
ラファ、一つづつ進んでね。
後5回更新できますように
。
それは、私にはラファの試合をまた応援出来る喜びだから。
「いつものように ベストを尽くすよ。見てて
」
VAMOS RAFA

大好きなラファの試合じゃなくても、選手の素晴らしいプレーに見入ってしまうから。
今日は(あ、もう昨日ですね)ベルダスコ対ティプサレビッチ、そしてフェデラー対シモンのフルセットマッチに魅せられた。
特にフェデラーとシモンの試合には、感動した

それぞれの選手がより上手く強くなるために日々練習に励んでいる

だから、前回対戦した時とは違うところを試合中にお互いに見出すのだろう。
現代テニスはデ―タ分析などで対策に余念がないだろうが、試合は水物。やってみなければ分からない。
シモンには諦めない心の素晴らしさを見せてもらった。
相手選手への敬意は常に払ってほしいな解説やアナウンサーの人は(仕事なんですから

それぞれの選手には良さや持ち味があるのだから。
絶対王者なんて存在しないと思う。
例えどんなに強い選手だって、必ず勝つ、なんて言えやしない。
ただ「いい試合だったね。残念だったね。」はファンにとっては、慰めにならない。
やっぱり勝つことって難しくて、そして大きいと思う。
この悔しさが彼らをまた練習に向かわせるのだろう。
ピンと張りつめた緊張感の中で躍動する選手たちのたくさんの汗と涙は計り知れないんだろうな・・・。
ああ、やっぱり夜中に書く文章は感傷的になっていけないな

今日は、ラファの次に好きなモンタネスがストレート負け

ライスコ応援のみでさようならとなりました(次はバモス

と前置き

ラファは、明日の第2試合

女子の後だから、また10時半前後の試合開始でしょうか?
対戦相手は初顔合わせ、23歳、長身のRyan Sweeting
(116位)ですね。
グランドスラムは、この全豪が初出場。
ヒメノトラベルに勝った位だから、手強わそうですね

ラファ、一つづつ進んでね。
後5回更新できますように

それは、私にはラファの試合をまた応援出来る喜びだから。

「いつものように ベストを尽くすよ。見てて

VAMOS RAFA

2011年01月17日
全豪ラファ応援①
今日から始まった全豪
。
錦織君、緒戦突破おめでとう
スペイン勢では、モンタネス
、アルマグロ、ロブレドも勝ちました
。
ラファの友達、アルゼンチンのモナコも
。
初日から、フルセットあり、波乱あり・・・ですね。
試合はやってみないと分かりません
。
そして雪の影響でしょうか、突然wowowが信号OFFの表示と共に消えました
。
あ~びっくりした。そういえば以前に雷でも同様のことが・・・。
明日は何事もなくラファの試合が見られますように。
全部見られないので、録画が頼りです
。
そしてラファの試合も荒れませんように・・・・。
穏やかな春の海の様に・・・なんてね
。
ラファの試合は、Rod Laver の2試合目
女子の次だから、10時半前後からでしょうか?
ラファ vs Marcos Daniel(93位)ラファの2勝0敗中。
ラファがいいスタートを切れますように
おまけ
ラファ栞、挟んでおくとどんな時でも頑張れます
VAMOS RAFA

錦織君、緒戦突破おめでとう

スペイン勢では、モンタネス


ラファの友達、アルゼンチンのモナコも

初日から、フルセットあり、波乱あり・・・ですね。
試合はやってみないと分かりません

そして雪の影響でしょうか、突然wowowが信号OFFの表示と共に消えました

あ~びっくりした。そういえば以前に雷でも同様のことが・・・。
明日は何事もなくラファの試合が見られますように。
全部見られないので、録画が頼りです

そしてラファの試合も荒れませんように・・・・。
穏やかな春の海の様に・・・なんてね

ラファの試合は、Rod Laver の2試合目
女子の次だから、10時半前後からでしょうか?
ラファ vs Marcos Daniel(93位)ラファの2勝0敗中。
ラファがいいスタートを切れますように





VAMOS RAFA

2011年01月13日
まもなく始まるラファ日和(きっと^^)
「日本のみんな、いい汗かいてる?」

ラファは汗だくで練習だね。

お手の物~
ラファ、体力戻ってきたかな?

一番和むものは笑顔のラファだ
ふんわりタオル、ほっとするね

かわいい笑顔に厚い胸板・・・
あれ、偶然にも裸の写真ばかり・・・
。
全豪のドローは、明日14日(金)に発表ですね。
一番ドキドキの時が間もなくやってくる・・・
。
優勝候補が誰とか、ラファスラムなるかとか、今回も盛り上がること、間違いなしですが、
一番望むのはラファのシーズンを通じての健康
。
何しろ暑い、いえ暑すぎる全豪だから、ラファの体力が戻ってますように、と祈願は怠らない
。
今週はテニス観戦もせずに空き時間はラファの本を読み耽っていた
。
度々同じ本の話題で恐縮ですが、少しだけまたご紹介。
「STROKES OF GENIUS」 L・JON WERTHEIMM 著より
感想は私です
私が本格的にラファを知り応援し始めたのは(2007年のWB決勝を見てから)一年空いて2008年のWB決勝。
まだまだ新米のラファファンです。それから後追いでラファ情報、試合の動画を夢中で見たりしました。
だから、長年のファンの方ならご存知のこともを知らなかったりもあり、新しい発見が有りました。
2008年WB、ラファが4回戦のユーズニー戦でボールを追いかけて足(膝)を痛め、試合後鎮痛剤を打っていたこと
。
そしてあのWBファイナル、だれもがひやっとしたラファの予測と逆方向に来たフェデラーのボールをリターンして、膝をひねったこと。
・・・これは本当にラファ、大丈夫と心配しました。このときにはもうラファに夢中で見てました。
そしてラファの膝がなんとか大丈夫だったのは、マイモのラファの練習前のストレッチや予防の努力によるのが大きいだろうこと。
・・・・マイモありがとう
今更ながらまさにラファのWB初優勝はチームナダルで勝ちとった勝利なんだな
またナダル家は14世紀からマヨルカの中心勢力で栄えていること。
ラファのおじいさん(地方のオーケストラの指揮者を長年務めた威厳のある人物)の名もまたラファエル。
ラファのお父さんは5人兄弟(男4人、女1人)の長男で、二番目のラファの叔父さんの名もラファエル(彼もサッカーとテニスを少しやっていたこと)・・・。
トニやミゲルはもみなさんご承知の通りです。
著者曰く、ラファはアスリートとしての成功を予定されていたと・・・。・・・もちろんラファの努力が大ですけどね
また2001年に、マヨルカで組まれていた前チャンピオンボリス・ベッカーとPat Cashのエキシビがべッカーの怪我でできなくなった時のこと。
主催者がCashに、14歳のここで一番のジュニア(ラファ)とプレーしてもらえるか、と尋ねてエキシビを行う。
その結果、ラファが30代半ばのCashに勝利。
ちょっと話は飛んで、ミルカは15歳でスイスのジュニアチャンピオンだったこと。
そして21歳でWTAトップ100位のプレーヤーだったが、23歳全米で右足の靭帯を切りそれ以降、
ハイレベルで戦えなくなり、20代半ばで引退したこと・・・後半は辛いテニス人生だったんですね。
(ロジャーとミックスダブルスを組んだことがあると知ってましたが)2000年のシドニーオリンピックの時ミルカが22歳、ロジャーが19歳直前、このころからの付き合いだったんですね
。
そうそう、ロジャーとラファの2008年WBファイナル、ロジャー2セットダウン3セット目ロジャーの5-4、雨での中断の場面。
ロッカールームへとぼとぼ向かうロジャーを、ドアの前で待っていたミルカ。
ロジャーの腕を握り、「5度のチャンピオンはナダルではなくあなたなのよ」と諭す。・・・頼りになりますね、ミルカさん
大まかな内容であちこち飛んでますが、ラファとロジャーの生い立ちだけでなく、故郷の歴史的背景、その他裏話なども分かり、お勧めです
。
とりとめもなく、だらだら長くなりました
。
では、スポーツしてきま~す

ラファは汗だくで練習だね。

お手の物~


一番和むものは笑顔のラファだ




かわいい笑顔に厚い胸板・・・

あれ、偶然にも裸の写真ばかり・・・

全豪のドローは、明日14日(金)に発表ですね。
一番ドキドキの時が間もなくやってくる・・・

優勝候補が誰とか、ラファスラムなるかとか、今回も盛り上がること、間違いなしですが、
一番望むのはラファのシーズンを通じての健康

何しろ暑い、いえ暑すぎる全豪だから、ラファの体力が戻ってますように、と祈願は怠らない

今週はテニス観戦もせずに空き時間はラファの本を読み耽っていた

度々同じ本の話題で恐縮ですが、少しだけまたご紹介。
「STROKES OF GENIUS」 L・JON WERTHEIMM 著より
感想は私です

私が本格的にラファを知り応援し始めたのは(2007年のWB決勝を見てから)一年空いて2008年のWB決勝。
まだまだ新米のラファファンです。それから後追いでラファ情報、試合の動画を夢中で見たりしました。
だから、長年のファンの方ならご存知のこともを知らなかったりもあり、新しい発見が有りました。
2008年WB、ラファが4回戦のユーズニー戦でボールを追いかけて足(膝)を痛め、試合後鎮痛剤を打っていたこと

そしてあのWBファイナル、だれもがひやっとしたラファの予測と逆方向に来たフェデラーのボールをリターンして、膝をひねったこと。
・・・これは本当にラファ、大丈夫と心配しました。このときにはもうラファに夢中で見てました。

そしてラファの膝がなんとか大丈夫だったのは、マイモのラファの練習前のストレッチや予防の努力によるのが大きいだろうこと。
・・・・マイモありがとう


またナダル家は14世紀からマヨルカの中心勢力で栄えていること。
ラファのおじいさん(地方のオーケストラの指揮者を長年務めた威厳のある人物)の名もまたラファエル。
ラファのお父さんは5人兄弟(男4人、女1人)の長男で、二番目のラファの叔父さんの名もラファエル(彼もサッカーとテニスを少しやっていたこと)・・・。
トニやミゲルはもみなさんご承知の通りです。
著者曰く、ラファはアスリートとしての成功を予定されていたと・・・。・・・もちろんラファの努力が大ですけどね

また2001年に、マヨルカで組まれていた前チャンピオンボリス・ベッカーとPat Cashのエキシビがべッカーの怪我でできなくなった時のこと。
主催者がCashに、14歳のここで一番のジュニア(ラファ)とプレーしてもらえるか、と尋ねてエキシビを行う。
その結果、ラファが30代半ばのCashに勝利。
ちょっと話は飛んで、ミルカは15歳でスイスのジュニアチャンピオンだったこと。
そして21歳でWTAトップ100位のプレーヤーだったが、23歳全米で右足の靭帯を切りそれ以降、
ハイレベルで戦えなくなり、20代半ばで引退したこと・・・後半は辛いテニス人生だったんですね。
(ロジャーとミックスダブルスを組んだことがあると知ってましたが)2000年のシドニーオリンピックの時ミルカが22歳、ロジャーが19歳直前、このころからの付き合いだったんですね

そうそう、ロジャーとラファの2008年WBファイナル、ロジャー2セットダウン3セット目ロジャーの5-4、雨での中断の場面。
ロッカールームへとぼとぼ向かうロジャーを、ドアの前で待っていたミルカ。
ロジャーの腕を握り、「5度のチャンピオンはナダルではなくあなたなのよ」と諭す。・・・頼りになりますね、ミルカさん

大まかな内容であちこち飛んでますが、ラファとロジャーの生い立ちだけでなく、故郷の歴史的背景、その他裏話なども分かり、お勧めです

とりとめもなく、だらだら長くなりました

では、スポーツしてきま~す

2011年01月08日
ラファ、SFで敗退、ダブルスは優勝☆
ドーハSF2試合目、心配してたことを目の当たりにした
。

試合中にこんな辛そうなラファを見るなんて・・・
。

うつろな目でバナナを食べてるラファ・・・
2セット目、ラファがタオルを貰わずに、ウェアで汗を拭いた時に、ラファの体調の悪さを知った。
ベンチで咳き込むラファに、こうまでしても棄権しないラファ、何があなたをそこまで試合に向かわせるの、と・・・
。
対戦相手への敬意?それとも怪我で完全にだめだと思えない限り、1球に込めるテニスへの思い?負けたくない気持ち?
ラファにしか分からないけど、コートに居る限りその時の状態で出せるものを総て出す。
有言実行のラファを見せてもらいました。
ラファの辞書には言い訳の文字はない。体調管理も試合のうちだよ、ってラファは思ってるだろうね。
ダビデンコ、ファイナル進出おめでとう!
あんなラファを見てやりにくかったろうね。
ラファも最後まで頑張りました。
あなたの早く鋭いショットに魅せられました。
ラファ vs ダビデンコ 3-6,2-6 1時間24分
今日のファイナルでもぜひいいプレーを見せてくださいね
。

悔しさをにじませてるラファ、次があるよ
そして、まさか?ダブルスはでもやりたいよね・・・と思った通り、その後決勝戦へ
。
ラファがやる気ならライスコで応援するしかない
。

ラファを心配そうに見つめるマルク
。
チームナダルやいい仲間に囲まれてラファは幸せだね
。
ラファ/M・LOPEZ vs D・Bracciali/A・Seppi 6-3,7-6(4)
ラファ、マルク2009年に続きドーハダブルス優勝おめでとう
この優勝が、2009年の再現(全豪優勝)となりますように
。
ラファは、これで気持ちの整理がしやすいかも・・・だといいな
。
しっかり休養して、きっと全豪までに元気になってまた私たちを釘づけにしてね、ラファ

ラファのファンはどんな時もラファを応援しているよ
。
テニスが大好きなラファのことを大好きだから
。
じゃ、またね


試合中にこんな辛そうなラファを見るなんて・・・


うつろな目でバナナを食べてるラファ・・・

2セット目、ラファがタオルを貰わずに、ウェアで汗を拭いた時に、ラファの体調の悪さを知った。
ベンチで咳き込むラファに、こうまでしても棄権しないラファ、何があなたをそこまで試合に向かわせるの、と・・・

対戦相手への敬意?それとも怪我で完全にだめだと思えない限り、1球に込めるテニスへの思い?負けたくない気持ち?
ラファにしか分からないけど、コートに居る限りその時の状態で出せるものを総て出す。
有言実行のラファを見せてもらいました。
ラファの辞書には言い訳の文字はない。体調管理も試合のうちだよ、ってラファは思ってるだろうね。
ダビデンコ、ファイナル進出おめでとう!
あんなラファを見てやりにくかったろうね。
ラファも最後まで頑張りました。
あなたの早く鋭いショットに魅せられました。
ラファ vs ダビデンコ 3-6,2-6 1時間24分
今日のファイナルでもぜひいいプレーを見せてくださいね


悔しさをにじませてるラファ、次があるよ

そして、まさか?ダブルスはでもやりたいよね・・・と思った通り、その後決勝戦へ

ラファがやる気ならライスコで応援するしかない



ラファを心配そうに見つめるマルク

チームナダルやいい仲間に囲まれてラファは幸せだね

ラファ/M・LOPEZ vs D・Bracciali/A・Seppi 6-3,7-6(4)
ラファ、マルク2009年に続きドーハダブルス優勝おめでとう

この優勝が、2009年の再現(全豪優勝)となりますように

ラファは、これで気持ちの整理がしやすいかも・・・だといいな

しっかり休養して、きっと全豪までに元気になってまた私たちを釘づけにしてね、ラファ


ラファのファンはどんな時もラファを応援しているよ

テニスが大好きなラファのことを大好きだから

じゃ、またね

2011年01月07日
ラファ SFへ!ダブルスはファイナルへ!
昨日もラファは2試合
。
ラファ vs E・GULBIS 7-6(3),6-3
1時間52分での勝利
UEも11本に抑えて、BPは5/6をセーブ
左に右に打ち分けるピンポイントのフォアがどんどん冴えてきて
そしてラファ、ここのところタイブレにほんとに強いね
。

「よしっ!いけるぞ~
」

ドーハのホテルにて 穏やかな表情がいいな
マルクとのダブルスもGabashvili/Kohlschreiberに 勝利
。
今日も頑張るラファは2試合
。
ドーハ SF
①ツォンガ vs フェデラー・・・22時半~
②ラファ vs ダビデンコ・・・0時頃~1時頃開始?
ラファは、ダビデンコに去年のドーハ決勝以来ここのところ3連敗中(通算ラファの4勝5敗)。
ラファ、去年の借りを返してね~
そして休憩後ダブルスのファイナルへ
ラファ/M・LOPEZ vs D・BRACCIALI/A・SEPPI
仮眠を取っての応援生活も後少し~
。
VAMOS RAFA MARC

ラファ vs E・GULBIS 7-6(3),6-3
1時間52分での勝利
UEも11本に抑えて、BPは5/6をセーブ

左に右に打ち分けるピンポイントのフォアがどんどん冴えてきて

そしてラファ、ここのところタイブレにほんとに強いね


「よしっ!いけるぞ~




マルクとのダブルスもGabashvili/Kohlschreiberに 勝利

今日も頑張るラファは2試合

ドーハ SF

①ツォンガ vs フェデラー・・・22時半~
②ラファ vs ダビデンコ・・・0時頃~1時頃開始?
ラファは、ダビデンコに去年のドーハ決勝以来ここのところ3連敗中(通算ラファの4勝5敗)。
ラファ、去年の借りを返してね~

そして休憩後ダブルスのファイナルへ

ラファ/M・LOPEZ vs D・BRACCIALI/A・SEPPI
仮眠を取っての応援生活も後少し~

VAMOS RAFA MARC

2011年01月06日
ラファ QFへ!
おはようございます
。
昨日のラファは、見てる方が辛かったです
。
ラファ vs Lukas Lacko 7-6 (7-3), 0-6, 6-3 2時間19分での勝利
ラファがベーグルでセットを落としたのは、ATPサイトによるとこれで10回目(575試合で)。ほんとに珍しいことなんだね。

ラファのメンタルの強さ、負けず嫌いさに感服です
。

どんな時もコートに立てば戦闘モード
。
まさか今日はダブルスはやめるよね、と思いそのまま布団へ・・・。
朝、PCを開き、びっくり
ラファ/マルク 6-2, 6-0で36分で勝ってる・・・
。
ラファって、プロ意識すごすぎです。そして悪く言えばテニス○カかも・・・ゴメン
ラファの体力、気力は計り知れない
。身体はテニスをして治すのか・・・
。
今日も2試合あるから、少しでも体調が戻ってるといいな
。
今日のドーハ、QF(センターコート)
①G・LOPEZ vs TSONGA・・・21時半~
②TROICKI vs FEDERER・・・22時頃?
③
ラファ vs GULBIS・・・1時頃?
④DAVYDENKO vs KARLOVIC・・・3時頃?
(コート1)
④ラファ/M・LOPEZ vs GABASHVILI/KOHLSCREIER・・ラファのシングルス休憩の後
テニスが大好きなラファが気持ちよくプレーできますように
ラファがコートに居る限り、応援するよ
・・・とはいえ全豪照準でね、ラファ
VAMOS RAFA

昨日のラファは、見てる方が辛かったです

ラファ vs Lukas Lacko 7-6 (7-3), 0-6, 6-3 2時間19分での勝利

ラファがベーグルでセットを落としたのは、ATPサイトによるとこれで10回目(575試合で)。ほんとに珍しいことなんだね。

ラファのメンタルの強さ、負けず嫌いさに感服です


どんな時もコートに立てば戦闘モード

まさか今日はダブルスはやめるよね、と思いそのまま布団へ・・・。
朝、PCを開き、びっくり

ラファ/マルク 6-2, 6-0で36分で勝ってる・・・

ラファって、プロ意識すごすぎです。そして悪く言えばテニス○カかも・・・ゴメン

ラファの体力、気力は計り知れない


今日も2試合あるから、少しでも体調が戻ってるといいな

今日のドーハ、QF(センターコート)
①G・LOPEZ vs TSONGA・・・21時半~
②TROICKI vs FEDERER・・・22時頃?
③

④DAVYDENKO vs KARLOVIC・・・3時頃?
(コート1)
④ラファ/M・LOPEZ vs GABASHVILI/KOHLSCREIER・・ラファのシングルス休憩の後
テニスが大好きなラファが気持ちよくプレーできますように

ラファがコートに居る限り、応援するよ


VAMOS RAFA

2011年01月05日
ラファ、2回戦へ!
昨日のラファは、1時間9分での勝利
。 ラファおめでとう
。
ラファ vs Beck 6-3、6-0
ATPのホームページによると、ラファは熱が有ったようですね
。
だから時々しかめっ面してたのかな?
あの海の上のコートではしゃぎ過ぎたのか、いやいや・・・
。
今日は、ダブルスもあるけど、よくなったかしら?
早く治りますように・・・
。
真剣な表情が素敵、髪もたくさん・・・

このよしっ
もいいな

エキシビあたりから、バシバシ決まるオンザラインのショットで試合のペースも早かったね。
今日もラファは第3試合。1時前後でしょうか?
ラファ vs L Lacko (SVK)
続いて、少し休憩してからダブルスも
。
M Lopez / ラファ vs [WC] M Ghareeb (KUW) / M Zaid (QAT)
睡眠とラファの応援の両立は、今年も大変だけど、無理のない範囲で応援頑張りましょう
。
VAMOS RAFA


ラファ vs Beck 6-3、6-0
ATPのホームページによると、ラファは熱が有ったようですね

だから時々しかめっ面してたのかな?
あの海の上のコートではしゃぎ過ぎたのか、いやいや・・・

今日は、ダブルスもあるけど、よくなったかしら?
早く治りますように・・・


真剣な表情が素敵、髪もたくさん・・・


このよしっ



エキシビあたりから、バシバシ決まるオンザラインのショットで試合のペースも早かったね。
今日もラファは第3試合。1時前後でしょうか?
ラファ vs L Lacko (SVK)
続いて、少し休憩してからダブルスも

M Lopez / ラファ vs [WC] M Ghareeb (KUW) / M Zaid (QAT)
睡眠とラファの応援の両立は、今年も大変だけど、無理のない範囲で応援頑張りましょう

VAMOS RAFA

2011年01月04日
ドーハ始まる、バモスラファ!
昨日は、久しぶりにラファとマルクのダブルスを応援出来た。
ライスコだけどね
。

ふふ、和みますねぇ
。
対戦相手は同郷のMarrero/Riba。ラファ、マルクは6-3,7-5で勝利
。おめでとう
そして今日は、シングルスで登場
。
PM9時半からの第3試合。AM0時半~1時前後かしら?
ラファ対BECK,Karol(スロバキア)

今年初のシングルス公式戦、ラファの風に吹かれたい
。
VAMOS RAFA
ライスコだけどね


ふふ、和みますねぇ

対戦相手は同郷のMarrero/Riba。ラファ、マルクは6-3,7-5で勝利


そして今日は、シングルスで登場

PM9時半からの第3試合。AM0時半~1時前後かしら?
ラファ対BECK,Karol(スロバキア)

今年初のシングルス公式戦、ラファの風に吹かれたい

VAMOS RAFA

2011年01月02日
エキシビだけど、おめでとうラファ!次はドーハ!
元旦にラファからのお年玉、ありがとう
。
アブダビエキシビ優勝おめでとう
ラファvs ロジャー 7-6(4),7-6(3)

元旦から、ラファのカジカジもどき
が見られて嬉しかったよ。

「く~齧れねぇ~
」
時折見られた笑顔にエキシビらしさもありました
。
ラファのショットに惚れ惚れ
。
1月3日から始まるドーハのドローも発表になりました。
ラファの初戦はBECK, Karol 28歳(103位)スロバキア
いつも大事な緊張の初戦(ラファにもファンにも)をラファがいいプレーで勝てますように・・・
。
ラファはダブルスにもM・ロペスと出場、楽しみ
。
そして、ラファのプレーにはやっぱり凄い効き目が
。
風邪もすっかり治りました
。ありがとう、ラファ
。
ドーハもしっかり応援するよ
。
VAMOS RAFA

アブダビエキシビ優勝おめでとう

ラファvs ロジャー 7-6(4),7-6(3)

元旦から、ラファのカジカジもどき


「く~齧れねぇ~

時折見られた笑顔にエキシビらしさもありました

ラファのショットに惚れ惚れ

1月3日から始まるドーハのドローも発表になりました。
ラファの初戦はBECK, Karol 28歳(103位)スロバキア
いつも大事な緊張の初戦(ラファにもファンにも)をラファがいいプレーで勝てますように・・・

ラファはダブルスにもM・ロペスと出場、楽しみ

そして、ラファのプレーにはやっぱり凄い効き目が

風邪もすっかり治りました


ドーハもしっかり応援するよ

VAMOS RAFA

2011年01月01日
初めまして2011年!
あけましておめでとうございます
。
今年もラファが健康で活躍できますように
。
みなさんに素敵なことがたくさんありますように
。

兎のように月までジャ~ンプ
今日はアブダビ、エキシビの決勝ですね。
新年早々ラファ対ロジャーの豪華な対戦
。
3位決定戦の後、2試合目だから、22時ころかしら?
VAMOS RAFA
今年もラファの応援、がんばりま~す
。
P.S 新年早々、風邪を引いたみたいです。みなさんもお気をつけて・・・。

今年もラファが健康で活躍できますように

みなさんに素敵なことがたくさんありますように


兎のように月までジャ~ンプ

今日はアブダビ、エキシビの決勝ですね。
新年早々ラファ対ロジャーの豪華な対戦

3位決定戦の後、2試合目だから、22時ころかしら?
VAMOS RAFA



P.S 新年早々、風邪を引いたみたいです。みなさんもお気をつけて・・・。