2011年07月01日
白と緑のWBその8☆
今日から7月
2011年も後半に入りました。こうやって月日の流れを感じられるのってありがたいことですね。
特別なこともうれしいけど、平凡な毎日を過ごせることが、心にはとても大切。
頑張れるのは、家族や周りの方々との日々の何気ない会話ややりとりがあればこそ・・・。
テニス選手は(他のスポーツ選手やその他色んな職業の方にもでしょうが)より一層身に染みて感じてるのでしょう。
笑顔いっぱいのラファやマレーもそういう意味では、WBはとても過ごしやすく、快適な大会なんでしょうね
。
コート外では、どの選手もたくさんリラックスして欲しいですね
。

朝顔、ヘチマ、瓢箪に続き、今年の緑のカーテンはゴーヤです。まだ赤ちゃん・・・
植物が育つのは土と水と光・・・そしてひとしおの愛情かな
。
ラファの勝利にも心技体+みんなの応援ですね

ラファが集中して良いプレーが出来ますように(できるだけ短時間で)
そして試合後の笑顔を見たい 
1試合目も見逃せませんね。
どちらが勝ってもラファはラファのプレーを貫いて

VAMOS ラファ
私たちも少しずつ・・・

2011年も後半に入りました。こうやって月日の流れを感じられるのってありがたいことですね。
特別なこともうれしいけど、平凡な毎日を過ごせることが、心にはとても大切。
頑張れるのは、家族や周りの方々との日々の何気ない会話ややりとりがあればこそ・・・。
テニス選手は(他のスポーツ選手やその他色んな職業の方にもでしょうが)より一層身に染みて感じてるのでしょう。
笑顔いっぱいのラファやマレーもそういう意味では、WBはとても過ごしやすく、快適な大会なんでしょうね

コート外では、どの選手もたくさんリラックスして欲しいですね


朝顔、ヘチマ、瓢箪に続き、今年の緑のカーテンはゴーヤです。まだ赤ちゃん・・・

植物が育つのは土と水と光・・・そしてひとしおの愛情かな

ラファの勝利にも心技体+みんなの応援ですね


ラファが集中して良いプレーが出来ますように(できるだけ短時間で)


1試合目も見逃せませんね。
どちらが勝ってもラファはラファのプレーを貫いて


VAMOS ラファ

