2011年12月31日
大晦日もラファの締めで^^!
滑り込みセーフ^^;で2011年のラファ
を少し振り返ってみようと思います。
1月
ATP250ドーハSF(vs
ダビデンコ)・・・インフルを押しての出場(今年は何が待ってるの
?)
GS全豪QF(vs フェレール)・・・腿の筋肉断裂
ラファスラムの夢は絶たれベンチで涙をうっすら浮かべるラファに


ファンにはラファ待ちの寂しい日々でした。
3月
デ杯1R(vsベルギー)BenelmansとO・ロクスに勝利
MS IW F(vsジョコビッチ)・・・これが7連敗の始まりだったね
MSマイアミ F(vsジョコビッチ)・・・
北米ハードコートでは異常な発汗のラファ、身体のエネルギーが感じられずでした
・・・こじらせた?インフルからの免疫力の低下が心配でした。
4月
MSモンテカルロ優勝(vsフェレール)
・・・前人未到の7連覇達成
ATP500 バルセロナ 優勝
(vsフェレール)・・・今季2勝目 
MSマドリード F(vsジョコビッチ)・・・クレーでの敗戦は辛いね
5月
MSローマ F(vsジョコビッチ)・・・うううの今季対4杯目
GS全仏6回目の優勝(vsフェデラー)
・・・ボルグに並ぶ
6月
ATP250クイーンズQF(vsツォンガ)・・・これからよね、全仏で疲れてるし・・・。
GS全英 F(vsジョコビッチ)・・・2連覇ならず
だが、デルポとのQF、あの状態で棄権せず戦ったラファは立派でした。
・・・
8月
MSカナダ R32(vsドディグ)・・・伸び盛りの相手とは云えまさかの早期敗退
・・・1年余りぶりの2位としての大会。
MSシンシナティQF(vsフィッシュ)・・・
GS全米 F(vsジョコビッチ)・・・2連覇ならず。でも3セット目を取ったのはラファの意地か
・・・一年前ラファが生涯GSを達成したコートの主役はジョコビッチでした。
9月 デ杯準決勝(vsフランス)・・・全米からまもなくで疲れがあっても2勝(vsガスケ、ツォンガ)のラファ
・・・ありがとう&お疲れ様!
10月
ATP500ジャパン・オープン F(vsアンディ(マ))・・・キレキレのアンディでした。ラファ2年連続来日、ありがとう
日本のことを気にかけてくれて必ず行くからの言葉は嬉しかったよ
MS上海R16(vsF・メイヤー)・・・
11月
WTF RR敗退
フィッシュに勝利、フェデラー、ツォンガに敗退)・・・ジョコビッチもまさかのRR敗退。フェレールが頑張りましたね。アンディは途中棄権。代わりのティプが盛り上げてくれました^^。フェデラーは全盛期のような(それ以上?)最高に良いプレーでした。
12月
デ杯 決勝(vsフアルゼンチン)・・・仲良しバモ対決でスペインの優勝
ラファはモナコとデルポトロに勝利(最後まで分からない試合でしたね)・・・ラファやみんなの笑顔が嬉しかった
シーズン後半は肩の心配もあり、ファンとしてはハラハラの応援でした。今年は体調と共にラファの(誰よりも強靭と言われてた)メンタルの心配も重なりましたね。
悲喜こもごも・・・の割合は悲(心配)>嬉だったかな
。
それでも今シーズンの成績、ATP2位、69勝15敗(ラファにしては低い勝率ですが)タイトル3つ(うち全仏1,MS-1、ATP500-1),ファイナル進出10回です。
自身テニスへの情熱が少し薄れたと語るなど、今年苦しんだ分、来年はきっときっと
・・・ファンの願い
2008年1位、2009年2位、2010年1位、2011年2位・・・と見事に一年おきに1位と2位でイヤーエンドを迎えてるラファ。
勿論来年は、
の年ですね。
左肩の心配はありますが、ひどくすることなく、出るからにはなんとか全豪まで(怪我で鬼門のQF~) 無事に試合できますように
・・・初詣の願い事は来年もやっぱりラファの活躍と幸せ(勿論家族やみなさんの幸せも
)
その前に今日の3位決定戦がありますね。
大晦日に(本調子じゃないとは云え)ラファとフェデラーのエキシビが見られるなんて贅沢だわ
20時からですね。ご家族で仲良くテニス観戦または家族(の詰めてい冷たい目線^^;)を尻目にラファ応援の方もいらっしゃるかと思います(多分私も
)
今年も沢山のコメントや励ましのお言葉をありがとうございました。
来年もたくさん元気なラファを一緒に応援できますように

みなさん、良い年をお迎え下さいませ。
(ラファも~
)

1月









ファンにはラファ待ちの寂しい日々でした。
3月






北米ハードコートでは異常な発汗のラファ、身体のエネルギーが感じられずでした

4月








5月





6月



・・・

8月






9月 デ杯準決勝(vsフランス)・・・全米からまもなくで疲れがあっても2勝(vsガスケ、ツォンガ)のラファ

10月





11月


12月



シーズン後半は肩の心配もあり、ファンとしてはハラハラの応援でした。今年は体調と共にラファの(誰よりも強靭と言われてた)メンタルの心配も重なりましたね。
悲喜こもごも・・・の割合は悲(心配)>嬉だったかな

それでも今シーズンの成績、ATP2位、69勝15敗(ラファにしては低い勝率ですが)タイトル3つ(うち全仏1,MS-1、ATP500-1),ファイナル進出10回です。
自身テニスへの情熱が少し薄れたと語るなど、今年苦しんだ分、来年はきっときっと


2008年1位、2009年2位、2010年1位、2011年2位・・・と見事に一年おきに1位と2位でイヤーエンドを迎えてるラファ。
勿論来年は、

左肩の心配はありますが、ひどくすることなく、出るからにはなんとか全豪まで(怪我で鬼門のQF~) 無事に試合できますように


その前に今日の3位決定戦がありますね。
大晦日に(本調子じゃないとは云え)ラファとフェデラーのエキシビが見られるなんて贅沢だわ

20時からですね。ご家族で仲良くテニス観戦または家族(の詰めてい冷たい目線^^;)を尻目にラファ応援の方もいらっしゃるかと思います(多分私も

今年も沢山のコメントや励ましのお言葉をありがとうございました。
来年もたくさん元気なラファを一緒に応援できますように


みなさん、良い年をお迎え下さいませ。

